都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

栃木乳業株式会社

所在地
栃木県栃木市大平町川連432
業種
製造業
企業URL
http://www.tochigimilk.co.jp
認定・表彰制度
栃木県フロンティア企業
「とちぎの百様」認定

我が社はこんな会社です!

私たちは社名の通り、牛乳やはっ酵乳を取り扱う製造業です。栃木県民のソウルドリンクであるレモン牛乳を生産しており、関東以外の県でも取引があります。学校給食の牛乳も出荷しており、現在数少ないビンの牛乳の製造をしている等、地域に根付きながらも、独自の特色を持った個性あふれる会社です。

我が社のアピールポイント

当社では、幅広い年齢層の人が働いています。定年を迎えた人がパートとして再度会社で働くこともあり、社員一同、この会社に思い入れを持っています。栃木市の秋まつりや、ゴールデンウィークには足利フラワーパーク等の観光地で販売を行う等、イベントに関わることも多いです。2017年で創業70周年を迎え、大手飲料メーカーとのコラボ製品を発売する等、とても活気付いています。

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:T.Tさん

入社年度:2017年度

所属部署:総務部(経理)

入社~現在までの職務内容

入社当初は、伝票の整理や受注の一部を担当していました。次第に社内での集金の対応や、発行された請求書の管理等もするようになりました。時にはイベントに出向き、レモン牛乳等の販売も行っています。

入社の動機

友人のご家族が当社の社員で、その人から入社を勧められました。地元の企業で働きたいと思っていた私は、学校給食等で地域に根付いており、かつレモン牛乳という魅力的な製品を取り扱っていたことから、入社を志望しました。

入社後に感じた自社の良さ

総務という幅広い業務をこなすことで、多くの人と関わることができました。社内では全ての部署と関わりを持つので、様々な話を通じて自分の糧にすることができたと思います。会社の近くに住んでいる人が多いので、社員同士の仲が非常に良く、社外でも交流することが良くあります。社内外を問わず親しくできるということは、とても重要なことだと思います。

ある1日の業務の流れ

7:40-8:00 自宅を出発~出社
8:00-10:00 メールのお問い合わせの対応、受注のチェック
10:00-12:00 受注、入金の確認(これが主な仕事です)
12:00-13:00 昼休み(レモン牛乳やヨーグルトを買って食べられます)
13:00-16:00 受注、入金の確認(午前の続き)
16:00-17:00 1日の作業のまとめ・確認(とても重要なので慎重に行います)
17:00 退社

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

自分が求めているものは何か、良く考えることが大切だと思います。大きな企業に入ることができたとしても、そこに自分の求めるものがなかったなら、日に日に仕事への意欲や気分が落ち込んでいくことでしょう。最初に入社した会社がゴール地点ではありませんし、意外な所に自分に合った仕事があるかもしれません。仕事に就いてからの人生の方が長いのですから、じっくり考えていきましょう。

ページトップページトップへ戻る