閉じる
モトハシテープカブシキカイシャ
本橋テープ株式会社
モトハシテープカブシキカイシャ
本橋テープ株式会社



会社概要
掲載日 | 2024.6.18 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 細幅織物(テープの幅13cm未満)の専門メーカーです。自社製テープを使用したカバンやリュックなど多品種の完成品も制作して直営ショップやネットで販売しています。 |
事業所所在地 | 〒421-0301 静岡県榛原郡吉田町住吉3216番地5 |
企業ホームページURL | http://www.motohashi-tape.co.jp |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 50人 |
業種 |
大分類:E 製造業 中分類:繊維工業 小分類:織物業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/0人 女性:0人/0人/1人 男女計:0人/1人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:2人/0人/0人 男女計:2人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 15.5年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 44.6歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:①各グループ(営業・製造・加工・総務)毎に定めた「社員資質向上研修体系」に基づき研修を行います。②外部機関が行う各種研修会へ派遣します。(中小企業大学校東京校、ポリテクセンター静岡 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:社員の自己啓発を可能な限り応援します。 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):7.7時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):16.2日
・取得率:95.5% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 33% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 14.3% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 社員相互のコミュニケーションが図られ、自由な雰囲気の中で伸び伸び働ける心理的安全性の高い会社です。 |
---|---|
社長メッセージ | 会社が少しづつ成長するいわゆる年輪経営を心掛けています。会社の一番の財産は社員(人財)です。社員ひとり一人と会社が共に成長できる仕組みを構築しています。 |
求める人物像 | 当社の求める社員像は「自ら行動し、期待以上の感動を作れる人」です。会社の行動規範として、前向き積極的な①自律行動②成長意欲③行動姿勢④貢献意識⑤リスペクトの精神⑥サスティナビリティ意識を求めています。 |
その他の情報
福利厚生 | ①社会保険加入②社内共済会加入③榛南地区勤労者共済会加入④社内各種親睦活動補助制度 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:①細幅テープ製織実務②細幅テープ加工実務③教育用キット政策などのワークショップ④マネジメント実務 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:①細幅テープの製織工場②細幅テープの加工場③本社前ショップ※オンラインでも受入します。 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 社員50人中、短時間社員は11人です。本人の希望で正社員に移行(キャリアアップ)する制度があります。 |
備考 | 全社員で経営革新に取組み会社の業容を拡大させ、地域繊維業界の発展に貢献した功績が認められ、令和元年春の栄典で本橋真也社長が藍綬褒章受章の栄に浴しました。 |
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1:静岡県榛原郡吉田町 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |