閉じる
ガッコウホウジンヘイセイガクエン
学校法人平成学園
ガッコウホウジンヘイセイガクエン
学校法人平成学園
会社概要
掲載日 | 2019.10.24 |
---|---|
認定 |
![]() ![]() ![]() 高知県ワークライフバランス推進企業認証制度 |
事業内容 | 乳幼児期から学童期までの子育てを応援する企業として、認定こども園(幼保連携型・幼稚園型)・小規模保育施設・企業主導型保育施設・放課後児童クラブを運営。 |
事業所所在地 | 〒7830049 高知県南国市岡豊町中島1219-1 |
企業ホームページURL | http://www.heiseigakuen.jp |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 107人 |
業種 |
大分類:O 教育・学習支援業 中分類:学校教育 小分類:幼稚園 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2018年度/2017年度/2016年度) 【定義】 |
男性:2人/0人/2人 女性:3人/6人/2人 男女計:5人/6人/4人 離職者数:0人/2人/1人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2018年度/2017年度/2016年度) 【定義】 |
男性:1人/0人/1人 女性:2人/2人/1人 男女計:3人/2人/2人 離職者数:0人/1人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 7.9年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 40.6歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:職員の学ぶ機会が多いのも平成学園の特徴。職員が成長する機会をつくることが重要と捉えているので、全国の幼稚園や保育施設の視察や勉強会を積極的に開催し、若手の職員も参加しています。 新人教育から始まり、専門性を高め、人間力の向上を図る為に 年間通じてステージに合わせて参加できる環境を作っています。 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:学ぶ機会を数多く企画。資格を取得出来る環境を整備し、取得後はキャリアアップ手当を毎月支給しています。 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:年2回のコンピテンシーを行い、目標設定や仕事の内容・ワークライフバランス等の視点で個別面談を実施。 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:親学アドバイザー認定資格講座を受講できる制度があります。 |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):1.6時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):10.2日
・取得率:59.9% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:2人/2人 |
育児休業制度の有無【定義】 |
|
役員に占める女性の割合【定義】 | |
管理職に占める女性の割合【定義】 |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 新人1年間は分からない事だらけでしたが、必ず傍で見守って下さる心強い先輩先生がいてくれました。1年を終える頃、保護者の方から「下の子を先生に見てほしい」との言葉を頂き、周りの先生方のお陰だと、喜びと感謝の気持ちで一杯になりました。 「大変だね」と言われる事がありますが、職員はそれだけ一生懸命で、出来ることを妥協なく行っています。大人になると忘れてしまうような純粋な気持ちを子ども達と共有し、一緒に成長する事は大きな前進になります。 教師も一人の人間なので躓く事も悩む事もあります。でも私は職場のチームワークに何度も助けられました。平成学園に勤めてよかったです。人間力が向上出来る活気ある職場です。 |
---|---|
社長メッセージ | 「職員が幸せになることが一番大事」という理事長のもとで 「多様な方が 多様な働き方で 社会で輝く場所を見つけて頂きたい、その場所が平成学園であれば、それほど嬉しいことはありません。」 一緒に働く新しい仲間と出会える事を楽しみにしています。 |
求める人物像 | 未来の日本のリーダーになる子ども達のために、”明るく、楽しく、根気よく” 自身の知識・能力・才能をいかんなく発揮し、惜しみない努力をもって子ども達に最高の人的環境・物的環境・心的環境を与えることができる方。 具体的には、物事を明るく、前向きに捉え、何事も素直な心で向上しようと努力ができる方。 いつでも、どこでも、だれにでも、笑顔で元気に挨拶が出来る方。 |
その他の情報
福利厚生 |
|
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:保育現場見学 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:保育現場見学 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:高知県南国市 就業場所2:高知県高知市 就業場所3: 求人区分:大卒 職種:教育の職業 |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 |