閉じる
(カ)イイジマトウホク
(株)イイジマ東北
(カ)イイジマトウホク
(株)イイジマ東北



会社概要
掲載日 | 2022.11.28 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 大手トラックメーカーの鋳造用原料を扱う企業です。様々な種類の鉄スクラップを分析・加工・選別等をし販売しています。 |
事業所所在地 | 〒969-1301 福島県安達郡大玉村大山字高屋敷3番地 |
企業ホームページURL | https://www.kkiijima.co.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 26人 |
業種 |
大分類:E 製造業 中分類:金属製品製造業 小分類:その他の金属製品製造業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:1人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:1人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/1人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 12.2年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 42.8歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:・新入社員研修 ・新入社員安全衛生教育研修 ・KYリーダー研修 ・ISO教育研修 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):9.4時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):16日
・取得率:82% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 8% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 「やる時はやる!」「休む時はしっかり休む!」 仕事とプライベートのメリハリを付けた働き方ができる会社です。そのため、結婚や出産等ライフスタイルの変化があっても両立を図れ、長く続けられます。 また、丁寧で思いやりのある指導をしてくれる先輩方ばかりですので、入社時の緊張や不安に思う気持ちはすぐ払拭されるはずです。ぜひ、私たちと一緒に働いてみませんか? |
---|---|
社長メッセージ | イイジマ東北は、鋳造及び製鋼原料の製造を主な事業としており、リサイクルのノウハウで鉄スクラップなどの収集、分別・加工を施し、循環型社会の構築に貢献しています。 私たちはリサイクル事業を通じ、できることをひとつひとつ確実に進め、お客様の満足度向上及び地域社会との共生を図りつつ、環境負荷の低減に努めています。 会社は人材がパワーの源泉であり、「見つける」「育てる」「生かす」をモットーに、元気でいきいき働ける職場環境作りに取り組むとともに、社会貢献や地域活動などの経験を通じて、社員の育成を図っています。 |
求める人物像 | ①チームワークを大切にする人 ②協調性がありコミュニケーションを図れる人 ③向上心を持っている人 |
その他の情報
福利厚生 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、退職金制度あり(勤続3年以上) |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:職場見学のみ実施 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:福島県安達郡大玉村 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1:福島県安達郡大玉村 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |