閉じる
カブシキガイシャヤマノケンセツ
株式会社山野建設
カブシキガイシャヤマノケンセツ
株式会社山野建設
会社概要
掲載日 | 2022.9.13 |
---|---|
認定 |
![]() ![]() 「みえの働き方改革推進企業」登録・表彰制度 |
事業内容 | 主に公共工事を受注し、河川工事、下水道工事、道路工事を行っています。 |
事業所所在地 | 〒516-0062 三重県伊勢市浦口4-1-11 |
企業ホームページURL | https://yamanokensetu.net/ |
企業採用ページURL | https://yamanokensetu.net/recruit/ |
従業員 | 51人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:土木工事業(舗装工事業を除く) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性: 人/ 人/1人 女性: 人/ 人/1人 男女計: 人/ 人/2人 離職者数: |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性: 人/ 人/3人 女性: 男女計: 人/ 人/3人 離職者数: 人/ 人/3人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 15年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 49歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:入社手続き、経営理念講和、WEB講座(ビジネスマナー、パソコン)、現場見学 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:資格取得費用は全て会社持ち |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):4.3時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):17.5日
・取得率:87.9% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/2人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 社員同士は、もちろん下請け業者とも仲良くしている会社です。残業が比較的少なく、分からない事があったら上司がわかりやすく説明してくれるので、学びながら働けます。 |
---|---|
社長メッセージ | 青い空、海、山を守るため環境負荷の軽減に全社一丸で取り組むなど社員の一体感を大切にしています。この社風に共感し共に力を合わせる情熱のある方を求めています。 |
求める人物像 | 社内外の多くの人とコミュニケーションがとれ、常に目標を持ち、向上心や使命感を持って仕事ができる人 |
その他の情報
福利厚生 | 各種社会保険(雇用、健康、年金、労災)、企業DC、会員制リゾートクラブ |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:現場で数日の流れを体験していただくほか、工事の着工から完成までのイメージをつかんでいただきます。 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:普段は入れない現場内に入り、現場監督や作業員の仕事を見学していただきます。 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 | 現場監督には、通勤車、ノートPCの貸与をしています。 |
就業場所1 |
就業場所1:三重県伊勢市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:一般 職種:建築・土木・測量技術者 |
就業場所2 |
就業場所1:三重県伊勢市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:建築・土木・測量技術者 |
就業場所3 |
就業場所1:三重県伊勢市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:土木の職業 |
その他の求人 |
就業場所1:三重県伊勢市 就業場所2: 就業場所3: 職種:建築・土木・測量技術者 |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |