閉じる
サンコウゴウセイジュシカブシキガイシャ
三行合成樹脂株式会社
サンコウゴウセイジュシカブシキガイシャ
三行合成樹脂株式会社
会社概要
| 掲載日 | 2025.11.6 |
|---|---|
| 認定 |
ハッピー・パートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)登録制度 パパママ子育て応援プラス認定企業 |
| 事業内容 | プラスチック製品の製造受託、組立受託 |
| 事業所所在地 | 〒954-0104 新潟県見附市坂井町1丁目6番5号 |
| 企業ホームページURL | https://sanko-pla.jp/ |
| 企業採用ページURL |
|
| 従業員 | 108人 |
| 業種 |
大分類:E 製造業 中分類:プラスチック製品製造業(別掲を除く) 小分類:工業用プラスチック製品製造業 |
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/1人/2人 女性:0人/0人/0人 男女計:1人/1人/2人 離職者数:0人/0人/0人 |
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/3人/5人 女性:0人/0人/2人 男女計:0人/3人/7人 離職者数:0人/0人/2人 |
| 平均継続勤務年数【定義】 | 18.4年 |
| 従業員の平均年齢【定義】 | 46.6歳 |
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:QC検定、技能検定 |
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
| メンター制度の有無【定義】 | 無 |
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:QC検定、技能検定 |
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):10時間 |
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):15.6日
・取得率:85.4% |
| 育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/1人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
| 育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 16.6% |
| 管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | 製造業未経験でも先輩方が1から教えてくれるので安心して働けます。残業も少なく有給休暇も取りやすいのでとても働きやすい職場です! |
|---|---|
| 社長メッセージ | 当社の経営理念は『プラスチックの可能性を追求し、モノづくり企業のパートナーとして、社会へ貢献する。』です。プラスチックは思い通りの形状を実現でき、用途に応じて色相・加飾・耐久性などの品質も両立できる素晴らしい素材である一方、石油由来であることから環境負荷やマイクロプラ流出問題などネガティブな側面も併せ持っています。我々三行合成は、プラスチックの可能性を信じ、追求することで環境に優しく、顧客に満足いただけるようなモノづくりを通じて社会に貢献しています。 |
| 求める人物像 | お客様も実現できるのか分からない、持ち込まれたアイデアをカタチにすることが当社の仕事の本質です。粘り強く、諦めない心があればコア人材として活躍できるでしょう。 |
その他の情報
| 福利厚生 | 各種社会保険完備、退職金制度、リフレッシュ有給休暇(勤続10年ごと)、子の看護・介護休暇、人間ドック補助、保養施設(赤倉・舞子高原) |
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
| 出張講話の可否 | 可否:否 |
| 職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:工場見学と事業紹介を実施、所用時間は約2時間 |
| 非正規雇用労働者の職場情報 |
|
| 備考 |
|
| 就業場所1 |
就業場所1:新潟県見附市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種: |
| 就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
| 通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 応相談 |
| 地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |

