閉じる
オオイタデバイステクノロジー カブシキガイシャ
大分デバイステクノロジー 株式会社
オオイタデバイステクノロジー カブシキガイシャ
大分デバイステクノロジー 株式会社

会社概要
掲載日 | 2022.9.20 |
---|---|
認定 |
![]() おおいた子育て応援団「しごと子育てサポート企業」 |
事業内容 | 半導体アセンブリ事業、半導体試作・開発サポート事業、 半導体前工程事業 |
事業所所在地 | 〒870-1203 大分県大分市大字野津原1660番地 |
企業ホームページURL | https://www.odt.co.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 136人 |
業種 |
大分類:E 製造業 中分類:電子部品・デバイス・電子回路製造業 小分類:電子部品製造業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/6人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/6人 離職者数:0人/0人/1人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:1人/0人/2人 女性:0人/1人/1人 男女計:1人/1人/3人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 13.5年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 42歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、若手社員研修、中堅社員研修、管理者研修、マインドアップ研修、マインド研修、ハラスメント研修 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:資格手当支給 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:職務経験や教育訓練の受講等を積み重ねて行き段階的な職業能力を積み重ねて行く |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:半導体国家検定試験合格者へ資格手当及び職務手当支給 |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):8.6時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):10.4日
・取得率: |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/3人
・女性取得実績/出産数:2人/2人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 20% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 6.8% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 就職活動はただ漠然と会社を選ぶのでなく自分が本当に頑張れる仕事、職場を見極めて自分自身を高めることのできる会社に出会えるように最後まで諦めずに頑張ってください。 |
---|---|
社長メッセージ | 半導体アッセンブリなど半導体関連事業を中心に行う弊社は、社員それぞれが何らかの得意分野を持ち、お互いを補完し合う集団作りを理想とし、「七人の侍」ならぬ「百人の侍」を率いて、強くて愛される会社作りを目指しています、ガッツと創造力がある人・素直で前向きな人・コミュニケーション能力のある人を求めます。 |
求める人物像 | ガッツのある人、素直な人、前向きな人、創造力のある人、コミュニケーション能力のある人 |
その他の情報
福利厚生 | 各種社会保険、退職金制度、定期健康診断、望年会 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:会社概要説明、工場見学、品質管理、現場実習作業 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:会社概要説明、工場見学、品質管理、現場実習作業 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:大分県大分市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種:製造技術者 |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |