若者雇用促進総合サイトの使い方
このサイトでできること
就職活動中の方へ
- 企業検索
-
若者の採用を検討している企業の情報を検索できます。検索の仕方により、各企業の青少年雇用情報を比較したり、ユースエール認定企業のPRシートを閲覧したりすることも可能です。
- 就職相談窓口検索
-
若者の就職相談等を行う新卒応援ハローワーク、わかものハローワーク、ジョブカフェ、地域若者サポートステーションなど、就職のための相談窓口を所在地等から検索できます。もちろん、いずれも無料でサービスを受けることができますので、「就職先が見つからない」、「就職活動にあたって悩みがある」といったときは、最寄りの窓口へ足を運んでみてください。
新卒者や卒業後未就職の方を支援する新卒応援ハローワーク、正規雇用を目指す若者を専門的に支援するわかものハローワークについて紹介します。新卒応援ハローワーク・わかものハローワークの担当者へのインタビューを通して各ハローワークの活用方法やサービス等をお伝えします。
- 各種認定制度等の紹介
-
若者雇用促進法に基づくユースエール認定制度や、次世代育成支援対策推進法に基づくくるみん認定・プラチナくるみん認定制度等、女性活躍推進法に基づくプラチナえるぼし認定・えるぼし認定制度等、厚生労働大臣による各認定制度等について説明しています。企業検索で認定を取得している企業に絞った検索をすることも可能ですので、「所定外労働時間の少ない企業は?」「育休が実際に取得しやすい企業は?」など、各認定制度等の理解を深めていただいたうえで、就職活動を行う際の参考としてください。
- 労働法に関するハンドブックの紹介
-
「これってあり?~まんが知って役立つ労働法Q&A~」、「知って役立つ労働法~働くときに必要な基礎知識~」を紹介しています。就職活動中の方だけでなく、すでに就職先が決まった方や就職後の方にも、働くにあたって是非知っておいていただきたい基本的なルールについて解説しているハンドブックです。
事業主の方へ
- サイトのメリット
-
「自主的な情報開示が可能な企業」として、信用性・企業イメージが向上します。
このサイトの利用者は、主に就職活動中の若者や就職活動を控えた学生の方等が優良な中小企業を探す際などに活用されることを想定しております。若者の採用を検討している事業主の方には新たな周知広報の手段としていただくことができ、認知度の向上も期待できます。使用料は無料ですので、自社ホームページを持たない事業主の方も、インターネット上に職場情報を提供することができます。
- 就労実態等の職場情報の提供
-
本サイトでは、主に若者雇用促進法に基づく平均勤続年数や研修の有無及び内容といった就労実態等の情報を提供できます。登録内容については、ご担当者様にいつでも情報を変更していただけます。
また、次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん認定」・「プラチナくるみん認定」等、女性活躍推進法に基づく「プラチナえるぼし認定」、「えるぼし認定」のほか、地方自治体が実施している認定を受けている場合、その情報を提供できます。
- ユースエール認定到達度診断・申請書作成補助
-
本診断により自社の雇用管理の状況を把握することができます。また、認定基準に満たない部分を明確にし、雇用管理を改善するために、国が実施している支援施策をご案内します。
- ユースエール認定企業の取組紹介
-
若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業として若者雇用促進法に基づき厚生労働大臣が認定したユースエール認定企業へのインタビュー記事を掲載しています。
インタビュー記事の中には、所定外労働時間の削減や新入社員定着のための取組といった雇用管理上の工夫も盛り込まれています。参考にできそうな取組については、是非検討・導入してみてはいかがでしょうか。
本サイトに掲載されている企業について
本サイトには、① ユースエール認定企業② ユースエール認定以外の企業の2類型の企業情報が掲載されています。
- ①ユースエール認定企業とは・・・
-
若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業として若者雇用促進法に基づき厚生労働大臣が認定した企業です。
認定基準を全て満たす中小企業(常時雇用する労働者が300人以下の事業主)が該当します。 - ②ユースエール認定以外の企業とは・・・
若者雇用促進法第13条に基づいて、企業規模を問わず、自主的な青少年雇用情報の提供を本サイトより行っている企業です。若者雇用促進法第13条においては、新規学校卒業者の募集を行う事業主は、積極的に青少年雇用情報を提供するよう努めることとされています。
※「青少年雇用情報」とは、平均勤続年数や研修の有無及び内容といった就労実態等の職場情報のことです。若者雇用促進法において、企業は求職者等に対しこれを情報提供することが義務付けられています。具体的な項目はこちら
若者雇用促進法について
若者雇用促進法は、若者の適切な職業選択の支援に関する措置、職業能力の開発・向上に関する措置等を定めた法律です。
この法律には、以下のような規定があります。
- ①新卒者等向け求人を提出する事業主に対する職場情報の提供の義務化
- ②若者の雇用管理が優良な中小企業の認定(ユースエール認定制度)
本法律で各企業に提供を求めている職場情報(青少年雇用情報)やユースエール認定企業の情報は、本サイトに掲載されています。。
より詳細な「若者雇用促進法」についての情報はこちら