閉じる
センダイガスホアンコウジ カブシキガイシャ
仙台ガス保安工事 株式会社
センダイガスホアンコウジ カブシキガイシャ
仙台ガス保安工事 株式会社
会社概要
掲載日 | 2022.7.29 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 仙台市ガス局発注の公共事業工事を中心に都市ガスの導管工事全般及びビルや工事等の施工管理業務を元請事業者として行っています。 |
事業所所在地 | 〒984-0002 宮城県仙台市若林区卸町東3-2-36 |
企業ホームページURL | https://sgm01.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 14人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:設備工事業 小分類:管工事業(さく井工事業を除く) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 21.9年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 46.8歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新人社員研修(座学:講話、見学等)、建設管理センターにおける研修(座学:土木施工管理技士)、日本ガス協会による研修(座学:工事士等)その他各資格の研修等を、入社後その方のスキルの段階に合わせた研修や講習を受けていただきます。 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:業務との関わりがある資格取得の場合、補助制度があります。 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容:無 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):24時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):16.8日
・取得率:83.1% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 25% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 35% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 現場のことはもちろん、CADの使い方など、ひとつひとつ丁寧に先輩から教わっています。毎日が勉強だとおもいます。この2年の間に初めて自分が設計した現場が完了した時は今までにはない達成感を感じました。今後は早期に資格を習得して一人前になって、会社に貢献できるようになりたいです。 |
---|---|
社長メッセージ | 弊社は主に仙台市ガス局発注のガス工事を中心に都市ガスの導管工事及びビルの配管工事等の施工管路業務を行う会社です。 建設業のイメージとしては有名な3K【きつい・汚い・危険】さらには6K【給料が安い・休憩が少ない・カッコ悪い】というマイナスのイメージが定着している中、少しずつでも職場の環境を整え業界のモデルケースとなることを目指しております。 一般的にインフラ工事の多くは完成すると、ほとんど地中に見えなくなってしまいますが、日々の人々の生活を支えることに誇りをもって仕事に取り組んでいます。 |
求める人物像 | ライフラインを取り扱う企業として、社会的貢献を重んじ、創意・工夫・誠意をもって業務に当たる姿勢を求めます。 |
その他の情報
福利厚生 | *社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:社内見学、業務説明 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 無 |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 応相談 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |