閉じる
カブシキカイシャショウワセイサクショ
株式会社昭和製作所
カブシキカイシャショウワセイサクショ
株式会社昭和製作所



会社概要
掲載日 | 2022.9.15 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 材料試験片、超音波探傷用試験片、特殊部品、試作部品の製作加工 |
事業所所在地 | 〒143-0015 東京都大田区大森西 2-17-8 |
企業ホームページURL | http://showa-ss.jp/ |
企業採用ページURL | https://job.tsunoru.jp/2020/company/3156-1725/ |
従業員 | 39人 |
業種 |
大分類:E 製造業 中分類:生産用機械器具製造業 小分類:金属加工機械製造業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:1人/2人/2人 女性:5人/0人/0人 男女計:6人/2人/2人 離職者数:0人/1人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性: 人/ 人/1人 女性: 人/ 人/2人 男女計:0人/0人/3人 離職者数: 人/ 人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 13年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 43歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修 OJT&OFF-JT 早朝勉強会 幹部研修等 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:専門知識資格取得支援&合格奨励金支給 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):19.5時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):11.5日
・取得率:68.7% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:
・女性取得実績/出産数: |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 社会人の仕事は学生アルバイトと比べ、責任が増します。 その責任と前向きに向き合うためには、就職活動する際に自分自身をじっくり見つめなおし、自分がどんなことを大切にし、どんな仕事に携わりたいのかをある程度明確にしてから会社を選ぶとよいと思います。 |
---|---|
社長メッセージ | 当社は「より優れたモノづくりを支えるため」に今から68年前に創設されました。 この思いを受け継ぐべく、当社ではいち早く社長交代し、若手社員を積極的に受け入れ、計画的に技術伝承を行いながら、新たな挑戦もしています。 お蔭様で今では全社員中、10代から30代の社員が半数以上になりました。 これからも日本のモノづくりの縁の下の力持ちとして着実に成長していきますので、 私たちと思いを共にし、力を発揮していただける方を心よりお待ちしています。 |
求める人物像 | 1. 相手を思いやれる人 2. 柔軟に成長したい人 3. チームワークを大切にできる人 |
その他の情報
福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・ベネフィットステーション ・インフルエンザ予防接種代会社負担 ・資格取得支援制度 ・制服貸与 ・仕出し弁当あり 等 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:事業内容説明 ビジネスマナー 品質知識 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:事業内容説明 職場見学 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 | 育児休業制度あり |
就業場所1 |
就業場所1:栃木県真岡市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:金属材料製造、金属加工、金属溶接・溶断の職業 |
就業場所2 |
就業場所1:東京都大田区 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:金属材料製造、金属加工、金属溶接・溶断の職業 |
就業場所3 |
就業場所1:東京都大田区 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種:金属材料製造、金属加工、金属溶接・溶断の職業 |
その他の求人 |
就業場所1:東京都大田区 就業場所2:栃木県真岡市 就業場所3: 職種:製造技術者 |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |