閉じる
ヤマウチドボクカブシキガイシャ
山内土木株式会社
ヤマウチドボクカブシキガイシャ
山内土木株式会社

会社概要
掲載日 | 2023.7.19 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 総合建設業、土木、建築設計施工・スポーツ施設運営管理。創業以来安定した企業経営をしてきて昨年4月で90周年を向えた、又むつ市ウエルネスパークを委託されて運営している。 |
事業所所在地 | 〒035-0084 青森県むつ市大湊 新町37-12 |
企業ホームページURL | http://www.yamauchi-doboku.jp |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 112人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:一般土木建築工事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2022年度/2021年度/2020年度) 【定義】 |
男性:2人/1人/1人 女性:1人/0人/0人 男女計:3人/1人/1人 離職者数:0人/1人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2022年度/2021年度/2020年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 12.9年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 43歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:国家資格合格 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:国家資格取得については 全額負担 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):11.6時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):13日
・取得率:71.3% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 1% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 弊社のスタッフは皆、明るく前向きな発想ができる人ばかりです。 それは自分が建設的でなければ、建設人としての力を発揮できないからです。 元気な地域づくり、自分づくりに一緒に汗を流そうではありませんか! |
---|---|
社長メッセージ | 弊社は本州のてっぺんである下北半島に位置する、むつ下北地域で、大正14年より総合建設業を営む地域の中堅企業です。 「人の心を大事にする」という企業思想は従業員の仕事に対する熱意を育み、これまで築き上げてきた信頼と信用の礎になっております。 |
求める人物像 | 具体的なスキルはもちろんのこと、「自分でものを考えられる力、自律性」に意欲的で重要な決断に際しても自分でリスクを取って道を選べる人材。 |
その他の情報
福利厚生 | 退職金共済制度・企業年金制度 資格取得補助・健康施設法人会員ドーム(施設使用可) 全従業員を対象としたガン早期発見のスクリーニング検査実施N-NOSE |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:現場見学、簡単な図面の作成、測量、新入社員(勤続3年以下)との懇談 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:現場見学、簡単な図面の作成、測量、新入社員(勤続3年以下)との懇談 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:青森県むつ市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |