閉じる
トウワセイヤク カブシキガイシャ
東和製薬 株式会社
トウワセイヤク カブシキガイシャ
東和製薬 株式会社



会社概要
掲載日 | 2022.6.30 |
---|---|
認定 |
![]() ![]() |
事業内容 | 医薬品製造販売業。 主にドラッグストア及び配置向けの医薬品(パップ剤、外用液剤)と冷却シートを製造販売。 医薬品の製造管理/品質管理基準であるGMPを遵守し、高品質の医薬品を製造。 |
事業所所在地 | 〒640-0401 和歌山県紀の川市貴志川町丸栖1229 |
企業ホームページURL | http://www.towaseiyaku.co.jp |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 44人 |
業種 |
大分類:E 製造業 中分類:化学工業 小分類:医薬品製造業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:1人/1人/0人 女性:1人/4人/2人 男女計:2人/5人/2人 離職者数:0人/0人/1人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/4人 女性:0人/1人/0人 男女計:0人/2人/4人 離職者数:0人/2人/1人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 13.5年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 38歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、GMP研修、コンプライアンス研修各担当職務に関する外部研修等 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補填 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容:無 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容:無 |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):16.1時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):10.1日
・取得率:60.9% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/1人
・女性取得実績/出産数: |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 22.2% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 上司・先輩との距離が近く、仕事で悩んだ時や行き詰った時も相談しやすい会社です。新人であっても、その人のペースに合わせて仕事を任せてもらえるところにやりがいと達成感を感じられます。 さらに、新入社員研修や年1回以上の講習会参加など、勉強できる機会が多くあり、費用は全額会社が負担して社員の成長をバックアップしてくれます。 |
---|---|
社長メッセージ | 初めては、二度と味わえるものではありません。それは、苦い経験だったり、反省すべき点だったりするかもしれません。でも、終わってみると、いい経験になった、少しは成長したなって思える貴重な体験となります。ただ、同時に、たくさんのエネルギィが必要なものであり、ストレスも大きなものでもあります。 だからこそ、多くの人は年を重ねると、初めてへの欲求が低下する傾向にあります。でも、初めてで味わった感動した感覚・衝撃をいつまでも忘れずに持ち、積極的に様々な知らない領域へ身を投じ続けてほしいです。 |
求める人物像 | 積極的な行動、悲観的な見方、客観的な観察、論理的な思考、社交的な性格、抽象的な認識、俯瞰的な視野を持つ人材 |
その他の情報
福利厚生 | 社会保険完備、退職金制度(勤続3年以上)、慶弔見舞金 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:業務の見学、企業説明等(職場体験は不可) |
非正規雇用労働者の職場情報 | 月平均所定外労働時間1.8時間 年平均有給休暇取得日数16.9日 |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:和歌山県紀の川市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種:研究者 |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 応相談 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |