閉じる
ツルガセメントウンユ カブシキガイシャ
敦賀セメント運輸 株式会社
ツルガセメントウンユ カブシキガイシャ
敦賀セメント運輸 株式会社



会社概要
掲載日 | 2022.6.20 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 港湾運送事業・貨物自動車運送事業・貨物利用運送事業・船舶代理店事業・産業廃棄物収集運搬業・不動産業及び保険代理店等 |
事業所所在地 | 〒914-8691 福井県敦賀市泉2-6-1 |
企業ホームページURL | http://www.tsuruga-cement.co.jp/transport/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 63人 |
業種 |
大分類:H 運輸業・郵便業 中分類:運輸に附帯するサービス業 小分類:貨物運送取扱業(集配利用運送業を除く) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:1人/0人/2人 女性:2人/0人/1人 男女計:3人/0人/3人 離職者数:0人/0人/1人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/1人 男女計:0人/0人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 20.2年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 43.4歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、防塵マスク講習会、熱中症講習会、メンタルヘルス講習会(年2回)、5S教育、指差し呼称教育、リスクアセスメント、安全衛生教育、交通安全講習他。 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:メンタルヘルス・衛生関係教育・人権研修・健康(生活習慣病)等について講師をお招きしての講習 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:規定で定めた公的資格を取得した者に報奨金を支給 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):13.6時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):17.2日
・取得率:87.9% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/2人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 仕事に関係ある資格取得費用は、全額会社負担で一時金も支給されます。スキルアップを目指す方にはおすすめです!福利厚生制度も充実していて働きやすいです! |
---|---|
社長メッセージ | 当社は敦賀セメント㈱グループの一員として、人間性豊かな人材育成に努め、明るく楽しく地域社会の発展に貢献する会社です。 |
求める人物像 | 1.主体性を持つ(物事に進んで取り組む力の発現があるか)2.実行力を持つ(目的を明確に設定し、確実に実行する力があるか)3.課題解決力を持つ(現状を分析し、目的や課題を明らかにする力があるか)4.規律性があるか(社会のルールや人との約束を守れるか)5.状況把握力があるか(自分と周囲の人々や物事との関係を理解する力があるか) |
その他の情報
福利厚生 | 社宅・寮・食堂完備。各種サークル活動・労使共同行事が充実。 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:パワーポイントでの会社説明及び工場見学 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 60歳以上の方も元気に就労。女性の労働者も多数在籍しています。 |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:福井県敦賀市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |