閉じる
イリョウホウジン タクフウカイ
医療法人 たくふう会
イリョウホウジン タクフウカイ
医療法人 たくふう会



会社概要
掲載日 | 2022.7.8 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 医療福祉サービス 診療所、歯科医院、訪問看護、訪問リハビリ、通所リハビリ、通所介護、認知症対応型通所介護、グループホーム、訪問介護、鍼灸マッサージ等 |
事業所所在地 | 〒703-8252 岡山県岡山市中区中島70-1 |
企業ホームページURL | http://www.takufukai-group.or.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 169人 |
業種 |
大分類:P 医療・福祉 中分類:医療業 小分類:一般診療所 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:2人/3人/1人 男女計:2人/3人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/1人 女性:4人/5人/0人 男女計:4人/5人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 7.5年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 44.1歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:グループ合同研修会を年に4回程度。新卒者向け・中途職員向けにチューター制度あり。その他、人材福利厚生委員会において計画票に沿って、OJTへの参加あり。 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:同グループ内(株)ウェルサークルにおいて、資格支援取得事業を行っている。(社員割引等あり) |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):8時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):13日
・取得率:81.2% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:5人/3人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 20% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 40% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 新人職員(中途採用問わず)には、チューター制度といった身近な先輩職員が付きます。事業所に円滑に溶け込めるようにサポートしてくれるので、未経験者でも安心して現場に入ることができます。 |
---|---|
社長メッセージ | 「医療と介護の連携調和」を理念に掲げ、医療福祉サービスを幅広く展開している法人です。職員の皆様には「適材適所」を追求できるように、年2回以上の管理者との個別面談を実施し、今後の就業条件やスキルアップの相談を行います。よりワークライフバランスが整った会社になるよう日々精進しています。 |
求める人物像 | 「ビジョン&ワーク」といった明確な目標を掲げそれに向かって努力する人を望みます。また、「人が好き」といった福祉の原点を持った方を待っています。 |
その他の情報
福利厚生 | 社内に人材育成福利厚生委員会を設置しており、コロナ禍でも出来ることを検討している。クオカードの配布や、職員向けの事業所紹介などを行っている。その他互助会、制服貸与・食事代折半等あり。 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:介護技術、相談援助等 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:介護術、相談援助。利用者体験等 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 中途採用の非正規雇用あり。非正規の時間外勤務は原則としてなし。 |
備考 | 直近三事業年度の女性育児休業等取得率100% |
就業場所1 |
就業場所1:岡山県岡山市北区 就業場所2:岡山県岡山市中区 就業場所3: 求人区分: 職種:介護サービスの職業 |
就業場所2 |
就業場所1:岡山県岡山市北区 就業場所2:岡山県岡山市中区 就業場所3: 求人区分: 職種:介護サービスの職業 |
就業場所3 |
就業場所1:岡山県岡山市北区 就業場所2:岡山県岡山市中区 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |