閉じる
デンシカガクカブシキガイシャ
電子科学株式会社
デンシカガクカブシキガイシャ
電子科学株式会社



会社概要
掲載日 | 2022.6.10 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 理化学機器の開発設計(ソフトウエア含む)、製造、販売、および納入後の客先サービス。現在の主力商品は昇温脱離分析装置(TDS)。国内および海外の大学、大企業、国公立研究機関に納入。 |
事業所所在地 | 〒1800013 東京都武蔵野市西久保1-3-12オークビル3F |
企業ホームページURL | https://www.escoltd.co.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 13人 |
業種 |
大分類:E 製造業 中分類:業務用機械器具製造業 小分類:計量器・測定器・分析機器・試験機・測量機械器具・理化学機械器具製造業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/1人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 13.3年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 40.5歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:「現場経験の付与(OJT)」、「外部機関によるセミナー・研修会への参加」、「外部機関による英会話習得支援」などにより、計画的な人材育成を行う。社外での研修の例としては入社年に「新入社員研修」「安全衛生教育」を行い、その後、業務毎に「真空技術」「計測技術」「貿易実務」「国際取引」「知的財産」「社会保険」等を学ばせる。入社10年を目途に「中堅社員研修」に参加させる。 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:業務に関連する資格を自ら取得しようとする場合、受験費用と受験時間を会社負担(業務扱い)とする。 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):5.7時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):13.7日
・取得率:72.4% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 12.5% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 少人数だからこそ風通しがよくコミュニケーションが取りやすい職場です。有給休暇を気軽に取れるので、プライベートも充実させることができます。海外旅行・キャンプ・バイク好きな社員も多く、みんなそれぞれの趣味を楽しんでいます。セミナー等にも積極的に参加させてもらえ、ひとりひとりが活躍できる職場なので、やる気次第でスキルアップしやすい環境です。わからないことはすぐ先輩に質問・相談しやすく、丁寧に教えてくれるので未経験の方でも安心して働けます。是非一度見学に来てみてください。 |
---|---|
社長メッセージ | 仁義礼智信をもって事業を進めています。 ですから利益第一主義ではありません。 皆が無理をしない範囲で、最大の利益を出せるように仕事をしています。 そのために必要な、経営感覚を持ち自ら考え行動できる人材となるよう指導・教育をしています。 指導・教育は、社内で行うものと社外で行うものがあります。 現場OJTによる技術の習得、外部機関によるセミナーへの参加、事業に関連する各種資格取得のサポート、外部講師による英会話教室などで従業員のスキルアップを図っています。 そのおかげで、少人数でも付加価値の高い製品を生み出すことができるようになってきました。 |
求める人物像 | コミュニケーション能力がある方、幅広い視野をもって仕事に取り組める方 |
その他の情報
福利厚生 | 毎日のおやつ充実、歓送迎会および忘年会開催。娯楽施設割引、家庭用常備薬、家庭用防災用品の配付。東京消防庁防災館での防災体験あり。住宅手当、家族手当の規定あり、互助会による慶弔見舞金あり。 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:否
内容: |
非正規雇用労働者の職場情報 | なし |
備考 | 電子科学は高度な分析機器技術を基にして、先端技術分野に於ける技術革新、知識の集約化や高付加価値の追求、地球資源環境保全など、様々な分野で応用できる製品の開発と市場への供給をめざす「ものづくり」の会社です。電子科学の経営戦略は“優秀な人材”によって支えられています。 |
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |