閉じる
セイセイカイ
社会福祉法人 誠正会
セイセイカイ
社会福祉法人 誠正会



会社概要
掲載日 | 2023.5.19 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 特別養護老人ホーム 短期入所生活介護 地域密着型通所介護 居宅介護支援事業 |
事業所所在地 | 〒445-0055 愛知県西尾市市子町 稲荷122番地 |
企業ホームページURL | http://www.seiseikai15.or.jp |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 77人 |
業種 |
大分類:P 医療・福祉 中分類:社会保険・社会福祉・介護事業 小分類:老人福祉・介護事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2022年度/2021年度/2020年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/1人 女性:2人/2人/3人 男女計:2人/3人/4人 離職者数:0人/0人/2人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2022年度/2021年度/2020年度) 【定義】 |
男性:0人/2人/0人 女性:3人/2人/6人 男女計:3人/4人/6人 離職者数:1人/2人/2人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 6.5年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 40.7歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:まずは挨拶、接遇、高齢者の特徴や認知症の理解、車椅子操作や移乗などをグループワークで学びます。 その後約4か月間は先輩職員がペアリングで指導をします。 その他にも看護師 による緊急時の対応、吸引器の使い方の演習を個別に行います。 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:介護福祉士(国家資格)、介護支援専門員等の資格習得を勤務調整等により積極的に支援します。 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:専門的な知識を有する夜間帯の勤務は、施設内で認められた者のみです。 |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):1.7時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):16.2日
・取得率:100% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:3人/3人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 66.7% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 介護の仕事と聞くと大変なイメージをいだくかもしれません。身体も頭も気も使うので、決して楽ではありません。しかし、とてもやりがいのある仕事です。入所者様との信頼関係が築けると、「孫みたいにかわいい」と言っていただけたり、入所者様ご自身のことよりも我々職員の事を気遣っていただけたりもします。現在、入所者様ひとりひとりのアルバムを手作りしています。そのアルバムを見たご家族様からお礼の置手紙がありました。とてもうれしい気持ちになりました。この仕事でしか味わえないことがあります。入所者様との一瞬一瞬を大切に、悔いが残らないように関わることを心掛けています。 |
---|---|
社長メッセージ | 〈いちご〉が考える介護・・・ それは「よりたくさんの笑顔をつくるため」の介護です。〈いちご〉が大切にしているものは、サービスとコミュニティの質です。 見学のお客様から、〈いちご〉の利用者様やスタッフの笑顔が良いと言っていただけます。 スタッフは、そこが心安らぐ我が家であるように、笑顔の応対をさせていただきたいと思います。利用者様同士が、豊かに笑顔の輪を広げられるように、一緒にお手伝いしませんか。 |
求める人物像 | 「誰かの役に立ちたい、笑顔をつくりたい」との思いを抱いている方。 チームワーク、協調性を大切に何事にも素直にこつこつと取り組むことができる方を私たちは求めています。 |
その他の情報
福利厚生 | 退職金制度(勤続1年以上から支給対象) 有給休暇(入職3ヵ月経過にて取得可能) 勤務間インターバル制度にも取り組み、健康的で元気に仕事ができます |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:食事や入浴介助等の基本的な介護業務に加え、手作りおやつ等の各種レクリエーションに取り組みます。 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:食事や入浴介助等の基本的な介護業務に加え、手作りおやつ等の各種レクリエーションに取り組みます。 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 時間外労働なし。有給休暇の取得実績や研修制度も正職員と同様です。 |
備考 | 有給休暇取得率105.6% 直近3事業年度女性育児休業取得数6人 直近3事業年度女性育児休業取得率100% |
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1:愛知県西尾市 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |