閉じる
ユウゲンガイシャヤマサキマーク
有限会社山﨑マーク
ユウゲンガイシャヤマサキマーク
有限会社山﨑マーク


会社概要
掲載日 | 2023.3.27 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | スポーツユニホームのマーク加工、Tシャツ等のシルク印刷、ネーム刺繍の製造業 |
事業所所在地 | 〒851-3502 長崎県西海市西海町川内郷1106 |
企業ホームページURL | http://www.yamasaki-mark.jp |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 16人 |
業種 |
大分類:E 製造業 中分類:繊維工業 小分類:その他の繊維製品製造業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2022年度/2021年度/2020年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:1人/1人/1人 男女計:1人/1人/1人 離職者数:0人/0人/1人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2022年度/2021年度/2020年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/0人 女性:1人/2人/1人 男女計:1人/3人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 11.1年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 41.1歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:(新規採用者研修)ビジネスマナーや経営理念等 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):2.4時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):9.7日
・取得率: |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
育児休業制度の有無【定義】 |
|
役員に占める女性の割合【定義】 | 50% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 85% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 衣類に文字やマークなどを加工、刺繍、圧着する会社で、シールのようなものを熱で衣類に貼り付け、部活のジャージに高校名を付けたり、ユニホームに背番号を付けたりしています。元々仕事内容に興味がありましたが、 自分が加工に携わった衣類を着ている方をテレビや街で見かけると嬉しいです。繁忙期はありますが、休みもしっかり取れる職場です。 |
---|---|
社長メッセージ | 欲しいものを探すのではなく「つくる」。山﨑マークがお手伝いするのは「欲しい!」をカタチにすること。「つくりたい人、つくりたい思い」をどこまでもサポートします。山﨑マークを支えるのは地元在住のスタッフ。勤務時間の設定、休みのとりやすい雰囲気づくりなど小さいお子さまがいるママ達が働きやすい環境を整えてきました。 |
求める人物像 | 明るく素直で向上心がある人を求めています。チームプレイができる人と一緒に働きたいと思っています。 |
その他の情報
福利厚生 | 社員旅行 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:職場見学・職場体験等 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:プリント体験等 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 | 創業40年を迎えた会社です。みなさんのアイデアと力で、山﨑マークをもっと面白くして下さい。 |
就業場所1 |
就業場所1:長崎県西海市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:製品製造・加工処理の職業(金属材料製造、金属加工、金属溶接・溶断を除く) |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |