閉じる
トウカンタカヤマ カブシキガイシャ
東罐高山 株式会社
トウカンタカヤマ カブシキガイシャ
東罐高山 株式会社



会社概要
掲載日 | 2022.7.6 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 紙容器・紙フタの製造 |
事業所所在地 | 〒506-2133 岐阜県高山市丹生川町北方2466-1 |
企業ホームページURL | https://tokantakayama.com/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 220人 |
業種 |
大分類:E 製造業 中分類:パルプ・紙・紙加工品製造業 小分類:紙製容器製造業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:3人/2人/2人 女性:1人/2人/1人 男女計:4人/4人/3人 離職者数:0人/2人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/4人/3人 女性:2人/2人/0人 男女計:2人/6人/3人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 12.3年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 37.7歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、ビジネスマナー研修、フォークリフト運転技能講習、下請法基礎講習会、フォークリフト運転者講習会、交通安全講習会、衛生講習会、通信教育 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:通信教育 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):10.2時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):11.9日
・取得率: |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/5人
・女性取得実績/出産数:5人/5人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 7.7% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 皆さんも映画館やコンビニ等で見た事のある食品容器を製造しています。 つい私も友達に自慢したくなるほど仕事がとても身近に感じられます。 職場も明るく、毎日の仕事をがんばっています。 私たちと一緒に働きませんか? |
---|---|
社長メッセージ | 当社は1931年創業で主に食品用の紙コップ・紙フタを年間約6億2千万個製造しています。特に大型紙コップ、紙フタは全国シェア70%以上のトップシェアです。 10代から60代までの幅広い年齢の方が頑張っています。 また、東洋製罐グループの一員であり、包装容器のトップメーカー東罐興業(株)を親会社とした同社グループの一員なので福利厚生も充実し、働きやすく、高い安定性のある会社です。 |
求める人物像 | チームワークを大切に出来る人。 向上心を持って積極的にチャレンジ出来る人。 改善意欲を持って、業務改善に取り組める人。 |
その他の情報
福利厚生 | 年間休日116日、社会保険完備、退職金制度、労災法定外補償、生命保険、財形貯蓄、資格取得や自己啓発の支援、慶弔・災害見舞金、親睦会、契約保養所、各種団体保険の割引制度パック旅行の割引制度 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:①製造業務・品質管理業務体験②生産技術業務体験(工学部のみ) |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:会社概要説明。工場見学(145cm未満の方はビデオ説明) |
非正規雇用労働者の職場情報 | 正社員への登用制度あります。 |
備考 | 岐阜労働局:新はつらつ職場づくり宣言 全国協会けんぽ岐阜支部:健康経営推進事業所認定 |
就業場所1 |
就業場所1:岐阜県高山市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |