閉じる
カブシキガイシャ トーノセイミツ
株式会社 トーノ精密
カブシキガイシャ トーノセイミツ
株式会社 トーノ精密



会社概要
掲載日 | 2023.5.23 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 工業用精密プラスチック射出成形品製造、金型設計製作、金属粉末射出成形品(MIM)製造、金型内金属樹脂間直接接着部品(TRIシステム)製造 |
事業所所在地 | 〒028-0542 岩手県遠野市早瀬町3丁目10-1 |
企業ホームページURL | http://www.tohno-pre.co.jp |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 59人 |
業種 |
大分類:E 製造業 中分類:プラスチック製品製造業(別掲を除く) 小分類:工業用プラスチック製品製造業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2022年度/2021年度/2020年度) 【定義】 |
男性:2人/1人/1人 女性:0人/1人/0人 男女計:2人/2人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2022年度/2021年度/2020年度) 【定義】 |
男性: 人/1人/2人 女性: 人/4人/2人 男女計: 人/5人/4人 離職者数: 人/1人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 14年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 40歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:受入検査、外観検査等 |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):5.1時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):12.2日
・取得率:69% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 当社で作っている部品は、中に組み込まれることが多く、パッと見て自社製品とわかるものはありませんが、自分が関わった製品が世界中で使われていることをとても誇りに思っています。社内にはいろいろな種類の仕事があります。きっと自分に合った仕事があると思います。一緒に成長していきましょう。 |
---|---|
社長メッセージ | 「品質」を第一に、トーノ精密に頼んで良かったと評価していただけるよう、さらなる品質の向上・技術の向上に取り組んでいます。 |
求める人物像 | 1.チャレンジ精神を常に持ち、仕事に対して前向きに取り組める人 2.何事にも努力を惜しまず、やり遂げることができるガッツのある人 |
その他の情報
福利厚生 | 社内親睦会によるお花見、暑気払い、忘年会などの行事があります。 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容: |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容: |
非正規雇用労働者の職場情報 | 非正規労働者なし |
備考 | 育児休業について、直近3事業年度内に対象者はいませんが、それ以前の女性社員は100%育児休業を取得し、仕事に子育てにがんばっています。 |
就業場所1 |
就業場所1:岩手県遠野市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:製品製造・加工処理の職業(金属材料製造、金属加工、金属溶接・溶断を除く) |
就業場所2 |
就業場所1:岩手県遠野市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:製品製造・加工処理の職業(金属材料製造、金属加工、金属溶接・溶断を除く) |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |