閉じる
シャカイフクシホウジンジュコウカイ
社会福祉法人壽光会
シャカイフクシホウジンジュコウカイ
社会福祉法人壽光会



会社概要
掲載日 | 2020.10.23 |
---|---|
認定 |
![]() ![]() |
事業内容 | 社会福祉事業 (高齢・保育) |
事業所所在地 | 〒699-0811 島根県出雲市湖陵町差海318-1 |
企業ホームページURL | http://jukokai.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 173人 |
業種 |
大分類:P 医療・福祉 中分類:社会保険・社会福祉・介護事業 小分類:老人福祉・介護事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2018年度/2017年度/2016年度) 【定義】 |
男性:1人/1人/2人 女性:1人/1人/4人 男女計:2人/2人/6人 離職者数:0人/0人/1人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2018年度/2017年度/2016年度) 【定義】 |
男性: 女性: 男女計:0人/0人/0人 離職者数: |
平均継続勤務年数【定義】 | 7.8年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 34.6歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容:社会福祉法人壽光会は、法人(施設)の使命目的・機能を達成するために、職員に必要とする資質能力の開発・向上を図るとともに、職員一人ひとりの自己成長・自己実現を支援し、地域福祉の信頼に応えうる人材(財)の育成を図っています。そのために、研修体系を整備するとともに各部署の自発的な研修も積極的に進め、自己研鑽の支援を継続して行っています。 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):4.9時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):11.5日
・取得率:63.8% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:3人/3人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 33.3% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 62.5% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 介護の仕事はつらい事やきつい事が多いと周りの人から言われてきました。実際に自分が介護職として働いているというつらい事もありますが、それよりも高齢者の方や先輩・同期の方たちとの楽しいという思い出の方が多く感じています。見学、ボランティアなどいつでも大歓迎です。「同じ道で働く仲間たちとの絆!」十分に実感したい方は是非とも一緒に働きませんか。 |
---|---|
社長メッセージ | 平成13年4月から20年目を迎えて、令和3年3月にはグループホームの9床新設を予定しています。今年度も若い人材を得て、新鮮な気持ちで職員一丸になって将来に向かっているところが、当法人の強みです。設立当初より、地域の皆様と共に住みやすい環境づくりを目指しております。 |
求める人物像 | 人が好き、笑顔が素敵、向上心旺盛、何事にも前向き、話が好きな方を求めています。 |
その他の情報
福利厚生 | ジョイメイトしまね加入 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:個別の研修プログラムに対応 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:各事業所ごとでの見学・職場体験が可能 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:島根県出雲市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:介護サービスの職業 |
就業場所2 |
就業場所1:島根県出雲市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種:介護サービスの職業 |
就業場所3 |
就業場所1:島根県出雲市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種:介護サービスの職業 |
その他の求人 |
就業場所1:島根県出雲市 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 応相談 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |