閉じる
シャカイフクシホウジンウメノハナホイクエン
社会福祉法人梅の花保育園
シャカイフクシホウジンウメノハナホイクエン
社会福祉法人梅の花保育園

会社概要
掲載日 | 2022.10.5 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 昭和23年設立 72年間地域の子育てを担っています。産休明けから就学前までの乳幼児120名の育ちと保護者の子育てを支えています。 |
事業所所在地 | 〒770-0041 徳島県徳島市蔵本元町2丁目62番地 |
企業ホームページURL | http://umenohana-hoikuen.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 28人 |
業種 |
大分類:P 医療・福祉 中分類:社会保険・社会福祉・介護事業 小分類:児童福祉事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:1人/1人/0人 男女計:1人/1人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:1人/0人/0人 男女計:1人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 12.1年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 36.5歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:キャリアアップ研修他 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:業務に必要なことは時間などを配慮 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):0時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):14日
・取得率:90.3% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 16.6% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 子どもの無邪気な笑顔や「先生大好き」という言葉は仕事の大変さをすべて帳消しにしてしまうほどのパワーがありこの仕事を選んでよかったと心からの嬉しさとやりがいを感じます。日々の成長にも感動いっぱいで、保護者の子育てのサポートができたり卒園後も続く絆となったり友人や自分の子育てにもいかされるなど社会に貢献できる仕事です。子ども好きな人、人と接することが好きな人、やりがいのある仕事をしてみたい人には、ぴったりの仕事です。一緒に保育士の仕事を楽しみませんか。 |
---|---|
社長メッセージ | JR蔵本駅北側の閑静な住宅地にあり、乳幼児の豊かな育ちを支えるために子ども達一人ひとりの生活と発達を見通し健康、安全、情緒の安定した生活ができる環境を整え、養護と教育が一体となった質の高い保育を保障し、子ども達が安心安全に生活できるきめの細かい支援を行っています。残業もなく休みも取りやすい働く女性に優しい環境です。長く続けられる職場です。“笑顔いっぱい梅の花”とびきりの子ども達との笑顔の毎日は、感動の連続です。 |
求める人物像 | 保育士資格を有し、笑顔いっぱい子どもたちと関われる方。 |
その他の情報
福利厚生 | ・退職金制度(独立行政法人福祉医療機構. 徳島県民間福祉施設職員共済) ・福利厚生センター(ソウエルクラブ) ・年末年始休暇 ・夏季休暇 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:保育補助 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:保育補助 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 所定外労働はありません。 有給休暇は、100%消化 |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:徳島県徳島市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1:徳島県徳島市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |