閉じる
カブシキガイシャタケイコウギョウショ
株式会社武井工業所
カブシキガイシャタケイコウギョウショ
株式会社武井工業所



会社概要
掲載日 | 2021.9.9 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | プレキャストコンクリート製品の製造・販売、インフラ構造物の点検・調査・維持・補修 |
事業所所在地 | 〒315-0018 茨城県石岡市若松 1-3-26 |
企業ホームページURL | http://www.takei21.co.jp/ |
企業採用ページURL | https://job.rikunabi.com/2023/company/r687212045/seniors/ |
従業員 | 221人 |
業種 |
大分類:E 製造業 中分類:窯業・土石製品製造業 小分類:セメント・同製品製造業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2020年度/2019年度/2018年度) 【定義】 |
男性:7人/3人/4人 女性:0人/1人/1人 男女計:7人/4人/5人 離職者数:0人/0人/2人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2020年度/2019年度/2018年度) 【定義】 |
男性:2人/1人/3人 女性:0人/0人/0人 男女計:2人/1人/3人 離職者数:0人/0人/1人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 16.6年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 40歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、製品研修、製造研修、外部派遣研修、等 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:技能免許取得費用会社負担、資格取得奨励金制度 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):16.8時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):10.9日
・取得率:58.2% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/1人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 4.9% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 会社の歴史も長く、入社前の職場の雰囲気は堅いイメージしかありませんでしたが、先輩・上司とも相談のしやすい環境で良好な人間関係を保ちながら仕事に専念できます。わからないことは何でも教えますので一緒に社会インフラの整備に携わっていきましょう。 |
---|---|
社長メッセージ | 武井工業所は、土木工事分野で使われるプレキャストコンクリート製品を製造・販売している専門企業として、特に製品開発に力を入れ、当社にしかないオリジナル製品を数多くもっております。最近ではインフラ構造物の点検・調査・維持・補修分野への取り組みをはじめ、海外事業への取り組みなど将来を見据えた事業展開を進めております。事業展開を進める上で次世代を担う若い皆さんの新しい発想や熱意が必要不可欠です。皆さんのご応募をお待ちしております。 |
求める人物像 | 自ら考え、自ら行動するチャレンジ精神旺盛な方。 |
その他の情報
福利厚生 | 社会保険、財形、退職金制度、従業員持株会、等 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:製造に関する業務 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:職場見学、製造研修 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 再雇用者が主です。時間外労働は正社員と同じです。 |
備考 | 女性育児休業取得率は常に100%です。介護休暇や男性の「子の看護休暇」の実績多数あります。 |
就業場所1 |
就業場所1:茨城県石岡市 就業場所2:茨城県小美玉市 就業場所3:茨城県筑西市 求人区分:大卒 職種:営業の職業 |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:製品製造・加工処理の職業(金属材料製造、金属加工、金属溶接・溶断を除く) |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |