閉じる
シャカイフクシホウジンアンダンテ
社会福祉法人アンダンテ
シャカイフクシホウジンアンダンテ
社会福祉法人アンダンテ


会社概要
掲載日 | 2022.5.11 |
---|---|
認定 |
![]() 広島県仕事と家庭の両立支援企業登録制度 広島県男性育児休業等促進宣言企業登録(育メン休暇応援)制度 |
事業内容 | 障がい福祉サービス事業 |
事業所所在地 | 〒721-0945 広島県福山市引野町南1丁目6-11 |
企業ホームページURL | http://joyjoywork-andante.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 53人 |
業種 |
大分類:P 医療・福祉 中分類:社会保険・社会福祉・介護事業 小分類:障害者福祉事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/1人 女性:2人/2人/2人 男女計:2人/2人/3人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/1人 女性:2人/2人/2人 男女計:2人/2人/3人 離職者数:2人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 4.2年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 32歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:県社協の年単位福祉研修を軸に、福祉職員キャリアアップ研修初任者コースから始まり、年間を通して新規採用者に沿った内容の研修を組織性、専門性、啓発性の分野を受講します。新人教育は3年間です。 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:各々の職員に合った研修を年数回受講。その後研修報告が必須。かなり自己研鑽出来る。 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:キャリアバス基準表に基づき各々がキャリアアップを図る。努力次第で昇給昇格可能。 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):7.3時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):8.9日
・取得率:76.3% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/1人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 62% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 33% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 私が入社した理由は、面接時の丁寧な説明で、障がい福祉に対して熱意が感じられる法人でした。特に就労支援部門が素晴らしいです。本格的なベーカリーカフェがあり、施設外就労先も豊富です。こんな多種多様な作業内容を利用者に提供している法人はあまりないと想います。自分の頑張り次第で、希望する職種で働くチャンスがあり、キャリアバス基準もしっかり整っています。自分の目標がしっかり持てる職場です。一番ビックリした事は、サービス残業がありません。こんな職場は他にはないと思います。 |
---|---|
社長メッセージ | アンダンテは事業開始当時から今も昔も変わらぬ気持ち”ひたすら障がい者の就労を支援したい”この想いで運営しています。法人の規模は小さくても、大きな夢を描いて進んでいます。障がい福祉サービスの仕事を考えておられる皆様、福祉の仕事は「資格がなくても誰でも出来る」といった時代から、専門職としての地位が確立しつつあります。その分、障がい特性の専門的知識も必要です。福祉の仕事で「やりがい」を見出すには、実は時間が掛かって大変なことです。だからこそ喜びにかわる瞬間が大きいのです。 |
求める人物像 | ズバリ”挨拶が出来る人”です。挨拶は最大にして最高のコミュニケーションツールです。挨拶が出来る人は仕事も出来る人です。 |
その他の情報
福利厚生 | 退職手当金規定。慶弔見舞金規定。育児、介護休業規定。私傷病による休職及び復職規定。旅費規程。奨学金返済支援制度。職員親睦会活動費援助。 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:障がい者の職業指導補助。日中活動支援補助。障がい児の音楽療法補助。利用者とのコミュニケーション。 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:障がい者の職業指導補助。日中活動支援補助。障がい児の音楽療法補助。利用者とのコミュニケーション。 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 正規社員21名。契約社員5名。再任用1名。パート35名。 |
備考 | 契約社員は子育て中の女子職員がほとんどです。それは契約社員には残業や休日勤務が無いからです。子育てが終わり本人より申出があれば正規社員へ移行します。 |
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |