閉じる
ギケンカブシキガイシャ
技研株式会社
ギケンカブシキガイシャ
技研株式会社



会社概要
掲載日 | 2022.1.25 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 自動搬送、自動組付A'ssy機、マテハンシステム等の設計及び製作 |
事業所所在地 | 〒923-1238 石川県能美市下清水町3番地2 |
企業ホームページURL | https://www.giken-jpn.com/ |
企業採用ページURL | https://www.giken-jpn.com/recruit |
従業員 | 104人 |
業種 |
大分類:L 学術研究・専門・技術サービス業 中分類:技術サービス業(他に分類されないもの) 小分類:機械設計業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2020年度/2019年度/2018年度) 【定義】 |
男性:7人/4人/4人 女性:1人/0人/2人 男女計:8人/4人/6人 離職者数:0人/1人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2020年度/2019年度/2018年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/4人 女性:1人/0人/0人 男女計:1人/0人/4人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 9.4年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 38.1歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修及び入社半年後のフォロー研修、2年目研修、リーダー研修等の階層別研修など |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補填 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):15.8時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):10.4日
・取得率:64.7% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:3人/3人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 仕事のやりがいを感じる時は、お客様から頂く様々なご要望やご意見のひとつひとつを解決していくことで、お客様が使いやすくなったとき、また、思い通りの動きができたときにお客様が嬉しそうな表情をされ、「ありがとう」と感謝されたときです。新しい技術を習得し、お客様に喜んでいただくためにも、共に新たなチャレンジをしていきましょう。 |
---|---|
社長メッセージ | 技研株式会社は創業以来50年以上にわたって、「お客様がずっと安心して使い続けられる良質なものを世界へ」をモットーに、幅広い分野のお客様と共に歩んで参りました。これからも“もの造り”に対して誇りとこだわりを持ち続け、更なる飛躍とステークホルダーの皆様の期待に応えるよう取り組んで参ります。 |
求める人物像 | 自主性・主体性のある方を求めています。自ら考えて行動し、国内のみならず海外でも活躍している製品を共に作りましょう。 |
その他の情報
福利厚生 | 社内トレーニングジム完備・社員旅行(国内・海外)・社内サークル活動、24時間傷害保険など |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:自動搬送装置の機械設計業務体験 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:会社概要説明・社屋及び工場見学(※職場見学のみ可。職場体験は不可。) |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 | 2021年 健康経営優良法人(経済産業省) 2021年 かがやき優良企業(全国健康保険協会・石川支部) 2018年 地域未来牽引企業(経済産業省) 2018年 社屋増築・社内トレーニングルーム完備 |
就業場所1 |
就業場所1:石川県能美市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種:製造技術者 |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | |
地域限定正社員採用対応【定義】 |