閉じる
ミヤケケンセツ カブシキガイシヤ
三宅建設 株式会社
ミヤケケンセツ カブシキガイシヤ
三宅建設 株式会社



会社概要
掲載日 | 2022.1.31 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 広島県・庄原市の公共・民間の地域密着の土木建設工事を行っております。 |
事業所所在地 | 〒729-5742 広島県庄原市西城町中野537-1 |
企業ホームページURL | https://miyakekk.co.jp |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 14人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:土木工事業(舗装工事業を除く) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:1人/0人/0人 男女計:1人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:2人/0人/0人 女性:0人/1人/0人 男女計:2人/1人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 12.6年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 45.2歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、業務に資する社外研修、講習など。 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の補填。 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:入社後、1ヶ月、3ヶ月等、担当者による状況確認の面談を実施。本人の希望を考慮した配置を検討します。 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):0.5時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):10.1日
・取得率: |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 簡単な仕事ではありませんが、未経験でも社内外の研修制度があるので、しっかりサポートしてもらえます。 また、1時間単位での有給休暇の取得もできるので、プライベートとの両立がしやすいです。一緒に頑張りましょう! |
---|---|
社長メッセージ | 建設業は昔「きつい・汚い・危険」の頭文字から3Kな仕事と言われていました。現在では魅力ある建設業になるべく新3K「給料・休日・希望」というスローガンを掲げ、業界全体で働き方改革を推進しております。当社でも「若い方からベテランまで安心して定年まで働ける職場環境づくり」「未経験者でも安心して就業できる社内教育や免許・資格取得の支援」「働き方改革によるワークライフバランスの実現」を目標に掲げ、時代に合わせた新しい建設業になるべく挑戦を続けています。建設業はスキルアップしながら、場所を問わず長く続けられる、やりがいのある仕事だと思います。皆さんが活躍できるよう、三宅建設ではサポートしていきます。 |
求める人物像 | ・常に知識、技術のなどの自己能力の向上に努められる人 |
その他の情報
福利厚生 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金・退職金共済加入・健康診断・インフルエンザ予防接種・バースデーケーキの進呈 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:建設業や仕事内容の説明・現場見学を行います。 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:広島県庄原市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |