閉じる
シャカイフクシホウジンヨコタフクシカイ
社会福祉法人よこた福祉会
シャカイフクシホウジンヨコタフクシカイ
社会福祉法人よこた福祉会


会社概要
掲載日 | 2022.11.22 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 介護サービス事業(入所施設、在宅サービス等) |
事業所所在地 | 〒699-1821 島根県仁多郡奥出雲町稲原57番地1 |
企業ホームページURL | http://yokota.or.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 91人 |
業種 |
大分類:P 医療・福祉 中分類:社会保険・社会福祉・介護事業 小分類:老人福祉・介護事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:1人/0人/1人 女性:0人/2人/0人 男女計:1人/2人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:1人/0人/1人 男女計:1人/0人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 18.5年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 43.5歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入職員研修、職種別外部研修、定例内部研修 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:特定資格の取得費用の補助及び取得時褒賞金支給 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):1.1時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):10日
・取得率:54.9% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:2人/2人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 1% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 3.1% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 初めは介護の知識もなく仕事をしていけるか不安でしたが、職場の先輩方に優しく指導をしていただいたことで不安もなくなり毎日仕事ができています。ご利用者の生活を支えることができるこの仕事で自分が成長できていることがとてもうれしく感じています。 |
---|---|
社長メッセージ | あなたの手のぬくもりが、誰かのこころをあたためる。あなたの心のぬくもりが、誰かの暮らしをあたためる。そしていつの間にか誰かにあなたがあたためられている。「尊いお仕事ですね」と声を掛けていただき「ありがとう」と感謝していただける瞬間がここにはあります。 |
求める人物像 | ①使命感をもつ人 ②誠実に努力する人 ③自己啓発に努める人 ④判断力を養う人 ⑤人生観をもてる人⑥感謝と反省を忘れない人 ⑦微笑みを絶やさない人 |
その他の情報
福利厚生 | *処遇改善一時金を冬季ボーナス時に支給。 *資格取得に対し補助金制度あり *資格取得報奨金あり 等 *互助会制度あり *永年勤続表彰(15年、25年) *インフルエンザ予防接種の費用補助 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:事業説明、職業体験 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:事業説明、職業体験 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 新卒者等の非正規雇用の実績はなし。所定外労働時間数は、令和3年度実績で0.4時間。 |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1:島根県仁多郡奥出雲町 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 応相談 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |