閉じる
ダイソウケンセツコウギョウ(カ)
大宗建設工業㈱
ダイソウケンセツコウギョウ(カ)
大宗建設工業㈱
会社概要
掲載日 | 2022.6.27 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 公共建築物件及び民間建築物件における、上下水道・ガス及び空調設備の配管工事 |
事業所所在地 | 〒956-0015 新潟県新潟市秋葉区川口578-14 |
企業ホームページURL | http://www.niigata-daiso.com |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 23人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:設備工事業 小分類:管工事業(さく井工事業を除く) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性: 人/ 人/1人 女性: 人/ 人/0人 男女計: 人/0人/1人 離職者数: 人/ 人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性: 女性: 男女計:0人/0人/0人 離職者数: |
平均継続勤務年数【定義】 | 13.3年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 44.5歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新人技術者としての基礎知識の習得、配管の実地等 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:給水装置工事配管技能者・配水管技能者等 |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):13.7時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):11.4日
・取得率: |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 2% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 2% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 『ものを直したり作るっておもしろそう』そんな思いでこの建設業界に入って気が付けば10年以上経っていました。飽きっぽい私が続けられるのは、製品や工法が進化しており、新鮮味が無くならない仕事だからなのかもしれません。若くても色々な資格を取得し、第一線で活躍している人もいます。 ぜひ一緒に働いてみませんか。 |
---|---|
社長メッセージ | 創業以来、快適な給排水衛生・空気調和設備の環境を提供しております。時代の流れで競争が激化し、市場がシビアになって行く中で企業として付加価値が求められていると思います。今まで築き上げてきた経験と知識、そして行動力で自社の発展と社員の教育に力を入れておりますので、これからも地域社会に貢献する「人」「企業」として、お客様の立場に立った経営を目指してまいります。 |
求める人物像 | 1.協調性があり、真面目に仕事に取り組める人 2.お客様の立場に寄り添い、能力向上に努められる人 |
その他の情報
福利厚生 | iDeco+導入及び作業着・空調服・防寒着等の支給 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:社内及び現場見学 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:新潟県新潟市秋葉区 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:建設の職業(建設躯体工事の職業を除く) |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | |
地域限定正社員採用対応【定義】 |