閉じる
セラテッコウ カブシキガイシャ
世良鉄工 株式会社
セラテッコウ カブシキガイシャ
世良鉄工 株式会社



会社概要
掲載日 | 2022.7.27 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 昭和15年創業。鋼製梁(セラフレーム・特許取得)、カーポート(セラポート・意匠登録)、鉄骨階段などの鋼構造物の設計・製作・設置工事、建築金物製品の製造加工、アウトドア用品の開発・販売を行っています。 |
事業所所在地 | 〒078-1303 北海道上川郡当麻町3条西4丁目11-10 |
企業ホームページURL | http://www.seratekkou.co.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 9人 |
業種 |
大分類:E 製造業 中分類:金属製品製造業 小分類:建設用・建築用金属製品製造業(製缶板金業を含む) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 14.1年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 43歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修・資格取得研修 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:会社が資すると認めた資格取得費用は会社が全額負担 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:定期的に個人面談を実施 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:社内資格認定 |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):0.2時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):17.9日
・取得率:98.5% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0.6% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 入社してある程度仕事に慣れてくると自分に任せられる機械や開発製品に携わることができます。自分のアイデアが社内の改善や開発に生かせることができる仕事に対するやりがいを感じることができます。 |
---|---|
社長メッセージ | 当社は製品の品質を安定管理するため、教育計画や上司のチェック制度を拡充しています。未経験の方でも段階的に技術や知識を習得できますので、ものづくりの楽しさを若い世代に伝えていければと思います。 |
求める人物像 | 当社は若い世代の新しいアイデアやチャレンジ精神を求めています。できるかもしれないやってみようという気持ちをできる限り応援したいと思っています。 |
その他の情報
福利厚生 | 退職金制度・資格取得全額補助 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:製図・加工体験 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:工場見学 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 | 当社は昭和15年北海道上川郡当麻町で創業し、特許やISO9001を取得するなど製品の独自性、品質管理体制を構築してきました。生産現場ではロボット溶接機を導入するなど自動化を推進し安全で働きやすい職場環境を実現しています。新たにアウトドアブランドを立ち上げ、新製品の開発に挑戦中です |
就業場所1 |
就業場所1:北海道上川郡当麻町 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |