閉じる
カブシキカイシャサワダセイサクショ
株式会社澤田製作所
カブシキカイシャサワダセイサクショ
株式会社澤田製作所



会社概要
掲載日 | 2022.7.27 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 自動車エンジン部品量産/試作加工(2輪・4輪) ダイカストマシン射出部品製作、アルミ試作部品加工 TR金型、TRプレス機、検査治具装置の設計/製作 砥石金型、各種機械部品の製作 |
事業所所在地 | 〒936-0852 富山県滑川市上島1060-7 |
企業ホームページURL | http://www.k-swd.co.jp |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 44人 |
業種 |
大分類:E 製造業 中分類:輸送用機械器具製造業 小分類:自動車・同附属品製造業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/1人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/1人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 15.5年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 44.6歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員を対象 安全教育 新入社員研修 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:技能検定取得支援 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:検査員を対象 社内検査員検定 |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):7時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):13.2日
・取得率: |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/35人
・女性取得実績/出産数:0人/9人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | |
管理職に占める女性の割合【定義】 |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 自動車1台に必要な部品は約3万個と言われていますが、弊社で製作している製品はその3万個のうちの一部となります。しかし、製品だけ見てもそれがどこにあるパーツで何の為なのかが分かる方は少ないかもしれません。私は社名や車種は知っていても構造までは関心が少なかったので、今の仕事は知らないことを知るための良いきっかけとなりました。知らないことはこれから知ればいいのだと思いながら調べて、聞いて、理解していく。その繰り返しです。 まずは工場見学に来てみませんか? |
---|---|
社長メッセージ | 当社は1961年の創業より自動車エンジン部品、自動車関連部品の切削/研削加工を一筋に事業を展開しています。ものを削り出す仕事を通じて日本のものづくりに貢献してきました。旋盤、マシニングセンタ、研削盤など様々な工作機械を用いての加工、生産設備向け装置や治具の設計/製作などを行っています。幅広く技術のある、技術を身に着けたい人材を求めています。丸い材料、四角い材料から新たな価値を削り出す。もの作りに興味のある方をお待ちしています。 |
求める人物像 | 1.前向きで向上心がある人 2.ものづくりに興味がある人 3.チームで仕事ができる人 |
その他の情報
福利厚生 | 通勤手当、家族手当、皆勤手当など |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:マシンオペレーター CAD |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:工場見学 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | |
地域限定正社員採用対応【定義】 |