閉じる
シャカイフクシホウジンミハラノゾミノカイ
社会福祉法人三原のぞみの会
シャカイフクシホウジンミハラノゾミノカイ
社会福祉法人三原のぞみの会



会社概要
掲載日 | 2022.8.4 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 児童福祉事業 障害福祉事業 高齢福祉事業 |
事業所所在地 | 〒723-0046 広島県三原市明神3丁目16-20 |
企業ホームページURL | https://mihara-nozomi.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 271人 |
業種 |
大分類:P 医療・福祉 中分類:社会保険・社会福祉・介護事業 小分類:障害者福祉事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:3人/1人/1人 男女計:3人/1人/1人 離職者数:0人/0人/1人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/2人 女性:5人/3人/5人 男女計:5人/4人/7人 離職者数:0人/0人/4人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 10年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 44歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新人職員研修、感染防止対策研修、虐待防止研修 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:資格取得支援 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):1.5時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):11.1日
・取得率: |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:2人/2人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 26.6% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 37.5% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 私が、三原のぞみの会で働くようになってから4年が過ぎましたが、利用者の皆さんとの関わりは毎日楽しいです。世の中には、様々な仕事がありますが、他者の人生に大きく関わることが出来る仕事というのはそう多くはないと思います。支援を通して他者の人生に関わり、自他ともに成長することができるという福祉の仕事を今後も続けていきたいです。皆さんと職場でお会いできる日を待っています。 |
---|---|
社長メッセージ | 当法人は「一人ひとりの幸せを基本とし、質の高い福祉サービスをめざす」という法人理念のもと、児童福祉事業、障害者福祉事業、高齢者福祉事業という幅広い事業を展開しています。事業所は若い世代の職員が活躍していて、伸び伸び働ける明るい雰囲気の職場です。また、資格の取得、スキルアップのために積極的な支援を行っています。皆さまのご応募を心よりお待ちしております。 |
求める人物像 | ・法人の理念を正しく理解し、それに沿ったサービスを提供できる職員。・法人の経営する事業を正しく理解し、法人組織の一員であることを認識し高い意識を持った職員。・法人の職員としての礼儀や姿勢、及び社会常識を身につけた職員。 |
その他の情報
福利厚生 | 雇用・労災・健康・厚生・財形・退職金共済 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:保育補助、介護補助 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:施設概要説明と施設見学 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:広島県三原市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |