閉じる
カナツギケンコウギョウ カブシキガイシャ
カナツ技建工業 株式会社
カナツギケンコウギョウ カブシキガイシャ
カナツ技建工業 株式会社


会社概要
掲載日 | 2022.8.24 |
---|---|
認定 |
![]() しまねいきいき雇用賞 「しまね女性の活躍応援企業」 「プレミアムこっころカンパニー」表彰 |
事業内容 | 土木・建築工事の設計・施工管理及び水処理施設の建設と運転監視・維持管理他 |
事業所所在地 | 〒690-8550 島根県松江市春日町636番地 |
企業ホームページURL | https://www.kanatsu.co.jp/ |
企業採用ページURL | https://www.kanatsu.co.jp/recruit/ |
従業員 | 277人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:管理,補助的経済活動を行う事業所(06 総合工事業) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:6人/8人/7人 女性:1人/0人/2人 男女計:7人/8人/9人 離職者数:0人/2人/1人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:2人/1人/5人 女性:0人/1人/1人 男女計:2人/2人/6人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 13.8年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 44.3歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、中堅社員研修、管理職研修などの階層別研修や、タイムリーなテーマを取り上げたテーマ別研修などの研修を実施している他、WEBラーニングシステムによる社内アカデミーを開校し、社員教育環境の充実を図っている。 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:資格取得費用、一部補助、無利息貸付制度など |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):11.1時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):12日
・取得率:70% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/16人
・女性取得実績/出産数:3人/3人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 12.5% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 会社見学で雰囲気の良い会社だと思い入社しました。今まで様々な現場を経験しましたが、現場が終わるたびにそれまで感じたことのないやりがいや達成感をその都度味わっています。現場を管理するやりがいのある仕事の半面、大変なこともあるのがこの業界です。しかし、雰囲気の良い環境や助け合い、経験値の高さがカナツの誇れるところだと思います。 |
---|---|
社長メッセージ | 1938年創業、1954年設立の弊社は、「創ります!感動・笑顔・人・未来」をスローガンに、土木・建築・水処理施設等の社会資本整備とそのメンテナンスを通じ、住みよい地域づくりのお手伝いをしています。社会情勢が大きく変化するなか、社会のニーズに応え、人々の暮らしに寄り添いながら、お客様に感動と笑顔をもたらす「技術サービス業」を、カナツグループ一丸となって目指しています。 |
求める人物像 | 自分のやりたいことは何か、これからどんな仕事をしていきたいか、という明確なビジョンを持ったクリエイティブな人財を歓迎します。また、やりがいを持って働きたい人、チャレンジ精神のある人、テクノロジーに興味がある人を求めています。 |
その他の情報
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、確定拠出年金制度、敬友会、従業員持株会、慶弔見舞金、財形貯蓄、ジョイメイト、スポーツクラブ法人優待利用、資格取得促進制度、クラブ活動、若手社員親睦会(あすみ会) |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:土木、建築、機械設備の中から希望の職種を選んでいただき、施工管理業務を体験いただきます。 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:希望の職種を選んでいただき、工事現場やショールーム見学、工事現場にて業務体験いただきます。 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 契約社員(技術系)18名/(営業・事務系)7名 |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:島根県松江市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:定置・建設機械運転の職業 |
就業場所2 |
就業場所1:島根県出雲市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:定置・建設機械運転の職業 |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |