閉じる
ダイキョウコウギョウカブシキガイシャ
大協工業株式会社
ダイキョウコウギョウカブシキガイシャ
大協工業株式会社


会社概要
掲載日 | 2022.11.16 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 自動縫製機器、特殊工業用ミシン及び同部分品、精密部品及び附帯 機器各種、その他精密機械器具金属製品の製造 |
事業所所在地 | 〒669-2726 兵庫県丹波篠山市黒田字ルの坪549 |
企業ホームページURL | http://daikyoinc.jp/ |
企業採用ページURL | https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp211738/outline.html |
従業員 | 69人 |
業種 |
大分類:F 電気・ガス・熱供給・水道業 中分類:電気業 小分類:管理,補助的経済活動を行う事業所(33電気業) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/1人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 11.5年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 41.2歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新人教育プログラム 生産技術基礎教育 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:会社が認めた資格について費用の全額を補填します |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:社員育成カルテにより5年毎の計画を作成し、1年毎に評価面談実施 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:縫製機械整備技能士。技能検定制度(国家資格)の一種で、都道府県知事が実施する。 |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):19.4時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):13.8日
・取得率: |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 20% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 16.7% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 資格や知識・経験はもちろん、やる気や実績など、 個人の努力や頑張りもきっちり評価される会社です。個人のスキルアップを目指す資格であっても、業務に必要な場合は、全額会社負担で研修や受験費用が出ます。 |
---|---|
社長メッセージ | 失敗を恐れずチャレンジできる会社です。モノをつくる喜びを味わいながら、是非あなた自身の、そして大協工業の発展を目指してください。 大協工業では特に人材教育に力を入れ、同時に働きやすさや仕事のやりがいといった観点からもさまざまな工夫をこらしています。 今では社員の定着率はとても高く、それが当社の自慢のひとつとなっています。現場をご覧いただくと、いかに彼らがイキイキと働いているか、充実した日々を過ごしているか、知っていただけることでしょう。 モノづくりの楽しさ、充実感、醍醐味、やりがいをぜひ、大協工業で味わってみませんか。みなさんのお越しをお待ちしています。 |
求める人物像 | 最も重視しているのは、本人のやる気や興味です。入社後に教育担当部署による新入社員研修を行い、研修後もOJT等で必要な教育を行いますので、専攻科や経験・資格は不問です。必要な資格は入社後に会社負担で取得できます。学ぼうとする意欲や新しいことに対する興味を持つことが大事です。資格だけでなく、知識や経験も本人次第でいくらでも後から補うことができます。 |
その他の情報
福利厚生 | 法定福利の他に交通費と食事手当あり。有休休暇は、3か月後に10日、2年目から20日と法定よりも多く支給している。 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:部品加工・ミシンの仕組み |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:工場見学 |
非正規雇用労働者の職場情報 | パート・アルバイト、派遣社員も在籍しているが、正社員に登用した実績が複数ある。 |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:兵庫県丹波篠山市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種:金属材料製造、金属加工、金属溶接・溶断の職業 |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応なし |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |