閉じる
サントキコウカブシキガイシャ
サント機工株式会社
サントキコウカブシキガイシャ
サント機工株式会社

会社概要
掲載日 | 2022.10.28 |
---|---|
認定 |
![]() 京都府障害者雇用推進企業(京都はあとふる企業)認証制度 |
事業内容 | 2本の柱で事業を展開 ・マシニングセンター等による機械金属加工 ・ねじの機械選別・梱包作業 |
事業所所在地 | 〒6230051 京都府綾部市井倉新町南大橋16 |
企業ホームページURL | //www.santokiko.com |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 61人 |
業種 |
大分類:E 製造業 中分類:業務用機械器具製造業 小分類:医療用機械器具・医療用品製造業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性: 人/1人/ 人 女性: 男女計: 人/1人/ 人 離職者数: |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性: 人/ 人/2人 女性: 男女計: 人/ 人/2人 離職者数: 人/ 人/1人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 13.5年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 43.8歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:生産部に配属の方は、原則綾部市工業研修所に行って基本を学んでいただきます。また各種資格の為の講座を学びたい希望者には講座にいって勉強してもらうことがあります。 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:正社員は福利厚生団体でのE-ラーニングが受講可能です。 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):10.9時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):12.7日
・取得率:68% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/1人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
育児休業制度の有無【定義】 |
|
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 1% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | モノづくりの会社です。図面通りにモノを製造する楽しさがあると思います。加工には加工の業務に業務のやりがいがあると思いますので、ぜひ一緒に頑張りませんか? |
---|---|
社長メッセージ | 弊社は純然たる下請け企業ではありますが、当社が加工製造した製品がなければ、お取引先様の組み立て出荷が出来ない縁の下の力持ちという自負のもと、日々生産を行っています。綾部の町が好きで、綾部の町で暮らしていきたいと思っている方はぜひ当社で一緒にモノづくりをしていきましょう。 |
求める人物像 | 社訓である誠実であり、目標を持ち、社員同士仲良くコミュニケーションが取れる方、また自己肯定感がある程度高い方。 |
その他の情報
福利厚生 | 京都中小企業振興センターが提供する福利厚生サービスを受けることが可能です。費用は労使折半で月額400円です。各種チケットの割引や上記のE-ラーニングの受講が可能です。 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:加工職場中心に要相談 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:職場見学は随時受付させていただきます。 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | |
地域限定正社員採用対応【定義】 |