閉じる
ナギチョウシンリンクミアイ
奈義町森林組合
ナギチョウシンリンクミアイ
奈義町森林組合



会社概要
掲載日 | 2023.5.16 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 造林作業員・木材搬出作業員 |
事業所所在地 | 〒708-1323 岡山県勝田郡奈義町豊沢303 |
企業ホームページURL | https://www.nagishinrin.com |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 16人 |
業種 |
大分類:A 農業・林業 中分類:林業 小分類:育林業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/ 人/ 人 女性:0人/ 人/ 人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/ 人/ 人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/2人/0人 男女計:0人/2人/0人 離職者数:0人/1人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 11.7年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 46.8歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:各種資格、講習等職務内容により社外研修に参加 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):4.6時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):19.6日
・取得率:100% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/1人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 50% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | おおらかな当組合の社風、那岐山を筆頭にしたなだらかな風景の中、とても気持ちよく仕事をしています。又、林業は怪我が一番多い職種のため、作業は少しの気の緩みが大怪我の原因になるため、緊張感をもって集中して仕事に取り組んでいると、やりがいや達成感がある仕事です。そして仕事以外の時間もきちんと取れるので、メリハリのある生活を送ることができます。 |
---|---|
社長メッセージ | 現在林業を取り巻く環境は、森林環境税並びに森林環境譲与税の創設、又は間伐や皆伐・再造林事業に対する補助制度の充実等、林業にとって追い風が吹いています。更には、脱炭素社会に向けて森林の大切さが見直され、社会的にも林業関係事業者への期待が高まっていく中、役職員一丸となって組合員皆様に信頼され地域林業の振興と発展に尽力しています。実務の中で専門性や職務遂行能力を高めるOJTを基盤として人材育成を行っています。元気で、明るくチームワークを大切にできる人を待っています。 |
求める人物像 | 明るく元気で、協調性がありチームワークを大切にすると共に、自己啓発に努め、能力向上を目指せる人。そして気持ちの良い挨拶のできる人。 |
その他の情報
福利厚生 | 親睦会、勤続表彰、資格取得、ユニホーム等の支給、各種手当等 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:施設及び職場等の見学、体験 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 正規雇用変更あり |
備考 | 普通自動車運転免許(AT限定不可)が必要になります。 |
就業場所1 |
就業場所1:岡山県勝田郡奈義町 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:林業の職業 |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1:岡山県勝田郡奈義町 就業場所2: 就業場所3: 職種:農林水産技術者 |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |