閉じる
プロテックカブシキガイシャ
プロテック株式会社
プロテックカブシキガイシャ
プロテック株式会社


会社概要
掲載日 | 2023.9.15 |
---|---|
認定 |
![]() 北海道働き方改革推進企業認定制度(ゴールド認定、シルバー認定、ブロンズ認定、ホワイト認定) ワーク・ライフ・バランスplus企業認証 |
事業内容 | 社会福祉事業向けのシステム開発 |
事業所所在地 | 〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西18丁目1番地5 |
企業ホームページURL | https://www.protech-web.co.jp |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 19人 |
業種 |
大分類:G 情報通信業 中分類:情報サービス業 小分類:ソフトウェア業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2022年度/2021年度/2020年度) 【定義】 |
男性:1人/0人/1人 女性:0人/0人/0人 男女計:1人/0人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2022年度/2021年度/2020年度) 【定義】 |
男性:1人/1人/0人 女性:2人/0人/1人 男女計:3人/1人/1人 離職者数:2人/1人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 8.2年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 35歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新人研修(社会福祉法人の業務内容、社会福祉法人会計基準の講習ほか)、Pマーク研修(個人情報の取り扱いについての法制度研修およびテスト)、データベース研修 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:資格補助、リスキリングのための費用負担、就業時間内の受講可能 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:キャリアコンサルタント有資格者が窓口となります。 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):0.3時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):12日
・取得率:69.5% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 50% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 33.3% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | アジャイル的な開発手法なのでものづくりの醍醐味を最初から最後まで味わえます。人の役に立つのが好きな人を待っています! |
---|---|
社長メッセージ | 「楽しくなければ仕事じゃない」!同じ目標に向かって一生懸命に打ち込める仲間を求めています。 |
求める人物像 | 好奇心旺盛な人、想像力のある人 |
その他の情報
福利厚生 | 夏季休暇等 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:職場見学、社内テスト体験 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:北海道札幌市中央区 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種:法人・団体の役員 |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |