閉じる
カブシキガイシャ ヨシユキサンギョウ
株式会社 吉行産業
カブシキガイシャ ヨシユキサンギョウ
株式会社 吉行産業

会社概要
掲載日 | 2023.5.8 |
---|---|
認定 |
![]() 仕事と生活の両立応援宣言登録制度 |
事業内容 | 公共工事をメインとする建設の仕事です。 |
事業所所在地 | 〒886-0213 宮崎県小林市野尻町三ヶ野山1297-3 |
企業ホームページURL | https://yoshiyuki.co.jp/ |
企業採用ページURL | https://yoshiyuki.co.jp/recruit/ |
従業員 | 29人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:管理,補助的経済活動を行う事業所(06 総合工事業) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/0人 女性:1人/0人/0人 男女計:1人/1人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 17年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 48歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:実務や現場作業の中で専門性や職務遂行能力を高めるOJTを基盤とした人材育成を行う。 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):1.3時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):16.5日
・取得率:92.4% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0.3% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 何もなかった場所に道路などが出来上がると、イメージ通り造り上げる先輩たち の仕事ぶりに感動し、次の現場がまた楽しみになります。皆さんにも建設業の楽 しさをぜひ味わってほしいです。そして、資格やスクールに掛かる費用の会社支 援があり、ドローンスクールに行かせてもらえるなど自分自身のスキルアップに も繋がります。 |
---|---|
社長メッセージ | 私たちは「想造」という言葉を使い、「地域を想い、未来を造り出す」仕事 をしております。多種多様な仕事が溢れる世の中で、我々建設業は地域に密着し た仕事の一つだと考えております。 生まれた町、育った町、遊びに来た町など、皆様にも多くの想いがある町が存在 すると思います。そんな想い入れのある町をインフラ整備という事業を通して守っていく、 それこそが我々の使命だと考えております。まだまだ発展途上の会社ではありますが、 伸びしろは無限大に存在します。その伸びしろを、皆と一緒に様々なアイディア で埋めていける、そんな仲間を吉行産業では大歓迎いたします。 |
求める人物像 | 建設業界では日々ICT機械などが進化しております。そういった変化に果敢に挑 戦できる方を求めております。 |
その他の情報
福利厚生 | 資格取得支援・社員専用トレーニングジムあり |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:現場見学・測量体験等 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:現場見学・測量体験等 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 非正規雇用なし |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1:宮崎県小林市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |