閉じる
ホクシンサンギョウカブシキガイシャ
北進産業株式会社
ホクシンサンギョウカブシキガイシャ
北進産業株式会社



会社概要
掲載日 | 2023.5.10 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | プラスチック成形機械製造 |
事業所所在地 | 〒306-0052 茨城県古河市大山1517 |
企業ホームページURL | http://www.hoxin-sg.co.jp |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 55人 |
業種 |
大分類:E 製造業 中分類:はん用機械器具製造業 小分類:一般産業用機械・装置製造業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2022年度/2021年度/2020年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2022年度/2021年度/2020年度) 【定義】 |
男性:3人/3人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:3人/3人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 13.8年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 40.8歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:管理職教育、新規雇入者安全教育、計測器取扱い/技術教育、品質、環境認識教育、緊急事態対応訓練 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:業務に必要、あるいは有益な社外研修の受講支援 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:計測器取扱い/技術教育、緊急事態対応訓練 |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):14.4時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):11日
・取得率:59% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 今までできなかったものが、自分の創意工夫でできるようになったときなど、ものづくりならではの楽しさを感じられる仕事です。未経験の方も大歓迎です。(半分以上は未経験の方です。)少しでも興味を持たれたら気軽に見学にお越しください。 |
---|---|
社長メッセージ | 当社は国内で4社しかないインフレーションフィルムメーカーの 一つであり、特に高付加価値な 特殊フィルムの分野で独自の地位を築いています。またもう一方の事業の柱である機械加工部門においても、茨城県内有数の大型加工設備を取り揃え、半導体、航空宇宙要精密部品の製造等、成長産業の領域でお客様に日々貢献しています。一緒に働いてくれる皆さんのご応募、お待ちしています。 |
求める人物像 | チームのためにできることを自ら考え、能動的に仕事に向き合える方。 |
その他の情報
福利厚生 | 各種社会保険完備(厚生・労災・健康・厚生年金)・退職金制度あり・那須高原、保養施設完備 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:職種別OJT |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:仕事内容説明 各職場見学 質疑応答 |
非正規雇用労働者の職場情報 | パートタイム 2名、所定外労働時間 9.5H(2名合計)、有給休暇取得 14.5日(2名合計) |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:開発技術者 |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1:茨城県古河市 就業場所2: 就業場所3: 職種:開発技術者 |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 応相談 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |