閉じる
シャカイフクシホウジンジョウザンカイ
社会福祉法人常山会
シャカイフクシホウジンジョウザンカイ
社会福祉法人常山会
会社概要
掲載日 | 2025.1.9 |
---|---|
認定 |
ユースエール認定企業 いばらき健康経営推進事業所認定制度 |
事業内容 | 特別養護老人ホーム玉寿荘 (多床室,地域密着型ユニット,デイサービス,居宅介護支援事業所) での老人介護 |
事業所所在地 | 〒311-3513 茨城県行方市手賀1854-1 |
企業ホームページURL | https://care-net.biz/08/gyokujyusou/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 67人 |
業種 |
大分類:P 医療・福祉 中分類:社会保険・社会福祉・介護事業 小分類:老人福祉・介護事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:1人/0人/0人 女性:0人/1人/0人 男女計:1人/1人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:1人/0人/1人 男女計:1人/0人/1人 離職者数:0人/0人/1人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 9.9年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 45.3歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:施設内に学校を開校し,勤務時間内で実務者研修を実施 教材に取り組む時間も勤務時間内で確保し,費用も法人が負担 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:職員の自らの意思で業務に直接的間接的にかかわる知識,スキルを学ぶ支援制度あり |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:年2回の職員面談の実施と目標達成シート,人事評価表による振り返りと上司による助言 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):0.4時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):16日
・取得率:90.4% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:
・女性取得実績/出産数: |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 50% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 私は入職して間もなく20年になります。その間,施設は2回の増床をし,職員もたくさん増えましたが,管理者と職員の距離が近いためアットホームな職場です。4年前に施設長が変わり,タブレットが導入されたり100円から買える社食が導入されたり,ますます働きやすくなっています。また,自分たちのやりたいことを提案すると,施設はその実現のために動いてくれるので,新しいことにチャレンジしやすい雰囲気です。土日や祝日が休みではない職種ですが,その代わり平日に休める利点もあります。介護の仕事は,毎日学びがあり人生の先輩である利用者から元気のもらえるやりがいのある仕事です。 |
---|---|
社長メッセージ | 当施設は「人の和を大切にする」「人に誠実に接する」をモットーに平成4年に開設した老人介護施設です。15歳から70歳までの幅広い年齢層が働く職場で,アットホームな雰囲気が魅力の職場です。さらに,介護福祉士の取得の支援や個人のレベルアップを応援する制度が充実しています。新卒者には指導する担当者がついて,仕事のスキルの向上だけでなく様々な悩みに寄り添って一緒に考えます。介護の仕事は,超高齢化社会の我が国にはなくてはならない,そして人から感謝される,とても価値のある仕事です。 |
求める人物像 | 介護の仕事は一人ではできないため,ほとんどの業務は同僚とのチームで取り組みます。また,利用者は自分の体調や要望を上手に表現できる方ばかりではありませんので,話を傾聴し予測して動くことも必要です。コミュニケーションのスキルは後からついてきますので,人に関わることが好きな人や関わる意欲の高い人を望みます。学生時代に部活動に取り組んだ人やアルバイトで社会性が身に付いた人は歓迎します。 |
その他の情報
福利厚生 | JOYO福利厚生サービス「ベネサポ」加入,置き型社食「OFFICE DE YASAI」導入,人間ドック費用補助,インフルエンザ予防接種費用負担,介護休暇・看護休暇・育児目的休暇が有給 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:主に介護の間接業務を行うことを通して,社会人としてのマナーや心構えを学ぶ |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:施設内見学,介護現場の実際の説明,レクリエーションや見守り等 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 正職員登用制度,昇給有,賞与有, 資格取得支援制度 |
備考 | KUMON学習療法導入施設,プロスポーツチームと連携した老人福祉施設認定(カシマアントラーズ),いばらき健康経営推進事業所認定,認知症カフェ開催施設 |
就業場所1 |
就業場所1:茨城県行方市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種:介護サービスの職業 |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:介護サービスの職業 |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 応相談 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |