都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

企業写真

株式会社ITソリューション

所在地
北海道函館市若松町28番14号
業種
情報通信業
企業URL
http://www.it-sol.jp
認定・表彰制度
ユースエール認定

我が社はこんな会社です!

創業15年、私たちの会社では、組み込み系・制御系・業務系・WEBアプリケーション・スマートデバイス向け等のソフトウェア並びにハードウェアの設計開発を行っています。 最先端技術に触れながら地域に根ざし、社内社外も業種も問わず人との関わりを最も大切にすることを社風としています。
自社製品開発プロジェクトにおいては、スマートフォン創世記からiPhone向け自社アプリを国内市場へ投入しており、2010年度には日本国内でのアプリダウンロード数1位を獲得しました。

我が社のアピールポイント

優良な中小企業を、若者雇用促進法に基づき厚生労働大臣が認定する「ユースエール認定企業」に、2016年度、2017年度と選出されました。 創業から現在まで、入社3年以内の定着率は100%(入社時30歳以下を対象の場合)です。 未経験者・中途採用者(ブランクあり含む)には全ての業務においてサポートメンバーが付き、安心してキャリアアップが可能です。

「共感しあえること」を大切にしています。例えば…
・等身大の同僚・先輩上司がいます。
・時には思考停止したり凹みます、いつもポジティブなわけじゃありません。
・不満を受け止めます、とにかく傾聴します。
・色々な「流儀」を「多流思考」として尊重し多様性を大切にしています。
・プライベートの話が盛り上がります。
・適度にワイワイガヤガヤしています。
・仕事に関係ないことにも時間をかけます。

人が安心して育っていける環境を大切にしています。例えば…
・優秀なリーダーとマネージャーがいます。
・仕事の割り振りは成長段階に合わせています。
・研修は都度しっかりと実施しています。
・成長スピードがゆっくりであっても、焦らずに見守ります。
・部下の成長が上司の評価になります。
・数字では表せない部分も評価しています。
・異動・配置転換が時々あります。

「いつのまにか成長感覚を共有している」といった上昇気流が、社内に自然とゆるやかに流れていることを理想としています。

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:T.Kさん

入社年度:2017年度

所属部署:システム開発部第一技術Gr

入社~現在までの職務内容

新卒で入社しました。最初の1年間のうち、まず3か月間は社会人の基礎と専門知識(主にプログラミング言語)を研修で学びました。 その後半年間は、先輩に付いてもらいながらドキュメントの作成、そして製品の試験と評価に携わりました。 その後は別のプロジェクトへ異動となり、チームの中で設計と開発の業務を担当し、時々メーカー様へ製品の試験のための短期出張も行っています。

入社の動機

卒業後は漠然とエンジニアになりたいと思っていました。地元へ残りたい想いもあり就職先があるのか不安でしたが、学校での企業説明会で当社の存在を知り、 会社訪問を通して自然で明るく無理のない雰囲気に魅力を感じました。 入社後の育成とスキルアップについて具体的にどのように応援していくのかや、プライベートの充実を奨励していること等の説明を社長から受け、当社へ入社したいと思いました。

入社後に感じた自社の良さ

最初の3か月間で受けた研修内容が良く、自分の中ではそれが基本として役立っています。社内には分け隔てなく知識も雑談も共有しようといった空気があり、 無理やり気持ちを合わせなければならないと感じたことはありません。社内制度の中には資格試験補助があったり、自分達で企画し進めていく勉強会への補助があったりして、 自分の気持ちが自然と無理なく前向きに成長していきたいと思う方へ向かうことが嬉しいです。時には一人で、時には周囲と一緒にと、うまくバランス良く馴染めています。

ある1日の業務の流れ

8:00-8:30 自宅を出発、出社
8:30-12:00 朝礼、チームでの本日のスケジュール確認、メールチェックとチーム業務
12:00-13:00 お昼休み休憩、基本的には弁当持参、時々チームの仲間と外食します
13:00-15:00 昼礼、作業報告や確認
15:00-15:15 休憩時間、アイスブレーク、おやつやコーヒー等をとります
15:15-17:30 業務再開、1日の報告のまとめ、明日以降の確認や勉強会の企画打ち合わせ等
18:00 帰宅し夕食、プライベートで社会人バンドの練習に参加等

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

学生時代の専攻が必ずしも就職に直結する必要はないと思います。社会に出てからはまた別のスタートラインになるわけですから、 そこからどのような人生にしたいかと考えて模索して選択していけばいいのではないでしょうか。私の場合は人間関係や居心地等が良さそうかどうかを一番の選択基準にしました。私の場合は、体育会系は馴染めないし、 かといってストイック系も合わない、でも無理しないペースで成長はしていきたいといったわがままな基準だったかもしれません。つまりは自分を大切にしていけそうな職場かどうかだと思います。

ページトップページトップへ戻る