
株式会社下舘組
- 所在地
- 青森県八戸市大字長苗代字鰻苗代12-5
- 業種
- 建設業
- 企業URL
- http://shimodategumi.co.jp
- 認定・表彰制度
我が社はこんな会社です!
当社は青森県八戸市を中心に、舗装工事、上下水道工事、建物基礎・外構工事、解体工事等、皆さんの身近な暮らしの基盤整備を手掛けております。
我が社のアピールポイント
一.社員と家族を大事にする、一.人財育成に投資をする。このことを土台として日々努力を惜しまず、会社一丸となって頑張っております。 若手の資格取得費用の全額負担や、休日取得のしやすい制度の利用等、若手社員の負担を軽くしており、継続して働く喜びを感じられる、そしてスキルアップができる会社です。
先輩社員の声

お名前:K.Iさん
入社年度:2014年度
所属部署:工事部土木部
入社~現在までの職務内容
最初の1年間は、公共・民間工事問わず、色々な現場を経験させてもらいました。 各担当監督のもとで監督補佐として、2年目からは公共工事のチームで働いています。 3年目からは一人で完成させる現場もこなせるようになっています。
入社の動機
工業高校で土木を専攻、身近な生活基盤にどれだけ土木という力が必要不可決かを知り、とても感動しました。 地元の力に自分もなれると思い、土木に強い会社に入りたいと思い入社しました。
入社後に感じた自社の良さ
まず一番に、社員と役員の距離が近いところが良いと感じました。 話し合い、助けあうとはこのことだ、と強く感じました。一人で責任を持たなくてはならないことと、一人ではやらずに皆で力を合わせることのメリハリが明確で、とても仕事がしやすいです。
ある1日の業務の流れ
7:15-7:40 | 自宅~現場へ(本社には寄らず直接現場へ行けるので助かります) |
---|---|
7:40-7:55 | 簡単な清掃、現場状況確認(天候や季節によって変わります) |
8:00-8:30 | ラジオ体操、施工ミーティング(毎日の打ち合わせが大事です) |
8:30-12:00 | 工事施工指示、写真記録、打ち合わせ等(10時に15分休憩あり) |
12:00-13:00 | 昼休み(皆で弁当を食べながら談笑、昼寝することも) |
13:05-13:30 | 明日の作業、今後の作業の打ち合わせ(午前の状況によって日々確認、確認!) |
13:30-16:30 | 書類整理等(毎日コツコツやるのが後々効いてきます) |
16:30-17:00 | 片づけ、明日の作業確認 |
17:00- | 退社 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
皆さんが建設業に持っているイメージは、もしかしたらもう古いかも知れません。あまり知られていないことがとても多く、各現場で勤務した4年経っても感動が薄れません。 最新技術や工法、パソコンを使っての施工書類作成等、発展と効率化の最先端に私たちはいます。体の大きさや、腕の力、体力は関係ありません。地図に残る仕事を一緒にやりましょう。