都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

企業写真

株式会社スズキ自販青森

所在地
青森県青森市石江1-21-3
業種
小売業
企業URL
https://www.suzuki.co.jp/dealer/suzuki-j-aomori/
認定・表彰制度
 

我が社はこんな会社です!

当社は地域に密着し、青森県内全域に営業所を構え、スズキ株式会社の製造した商品を販売する青森県の代理店です。 「小さなクルマ、大きな未来」というスローガンのもと、お客様の生活に寄り添い、笑顔を届ける仕事をしています。 お客様の生活に欠かせない軽自動車・小型自動車、高齢化社会に貢献するセニアカーという福祉車両、漁業・レジャーで活躍する船外機等、暮らしに密着した様々な商品を取り扱う会社です。 私たちは一人でも多くのお客様にスズキを好きになって頂くために活動し、皆様と長いお付き合いをしたいと考えます。 私たちは皆様の信頼を大切にいたします。

我が社のアピールポイント

若い社員が多く活躍しており、アットホームな職場です。 働きやすい職場づくりのために、毎年、年に2回、バーベキューやボーリング大会、スポーツ大会等の様々なイベントを開催し、普段接することのない社員が一同に集まり交流を深めています。 また、地域貢献活動として「青森ねぶた」に毎年参加しております。 2018年度より、8月2日を「ねぶたの日」という全休日として設け、社長も含め社員一丸となって盛り上げています!

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:N.Iさん

入社年度:2017年度

所属部署:十和田北駐在所

入社~現在までの職務内容

2017年4月にスズキ自販青森に入社し、2017年5月より十和田北駐在所に所属し業販営業を担当しています。 業販営業とは、スズキ車を取り扱う販売店にクルマを卸売りし、一台でも多くのスズキ車を販売できるよう、担当する販売店の営業活動をサポートすることです (販売店とは、スズキ販売会社と販売店契約を結び、お客様にスズキ車を販売する地域に密着した自動車修理工場のことです)。

入社の動機

大学までずっと部活動で野球をしていました。その部活動を通し、チームワークの大切さ、人とつながる楽しさや喜びを学びました。 就職活動をするにあたり、この経験を活かしたいと思うようになりました。Uターン就職を希望しており、地元での就職先を探していた時に当社を見つけました。 お客様が一度車を購入してから、次に新しい車に乗り換えるまでの期間は10年と言われており、10年以上もの長いお付き合いがあることを知りました。 お客様の人生に10年、またはそれ以上の長い関わりを持つことができることにとても魅力を感じ入社を志望しました。

入社後に感じた自社の良さ

労働組合があり、働き方改革に取り組んでいます。 組合の日と呼ばれる全休日を設けており、バーベキューやボーリング等が定期的に開催されて、社内のコミュニケーションを取りやすい環境です。 また、地域貢献活動に積極的に取り組んでおり、ねぶた等の地元の祭りを大切にしている会社だと感じました。 また、入社して1ヶ月でバラバラになってしまう同期同士の交流の場もたくさん設けてくれており、相談しやすい環境です。

ある1日の業務の流れ

9:00 出社
9:00-10:00 朝礼ミーティング(1日の行動計画をチェック)
10:00-12:00 担当の販売店を訪問
12:00-13:00 昼食
13:00-15:00 販売店の代行でお客様と商談
15:00-16:00 一度会社に戻り、注文書等の書類作成
16:00-18:00 午前中に訪問できなかった販売店を訪問し拡販のお願い 次の日の予定を作成
18:00 退社
帰宅後は趣味の筋トレと、バイクのボディー磨きをしてリフレッシュしています

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

就職活動に焦りすぎて、自分を見失わないようにしてください。しっかり自分と向き合って、どんな仕事をしたいのか研究してください。 今後の人生に関わることなので、焦りが出てしまうのは当然のことと思います。私は「急がば回れ」という言葉を常に思いながら就職活動をしました。 就職活動を行う年は、これからの自分の人生を決める大事な年であると同時に、学生として最後の年でもあります。 たまには仲の良い友人と息抜きをしながら、残りの学生生活を悔いのないように送ってくださいね!応援しています!

ページトップページトップへ戻る