
株式会社ビック・ママ
- 所在地
- 宮城県仙台市若林区東八番丁183
- 業種
- 生活関連サービス業
- 企業URL
- 認定・表彰制度
- 地域未来牽引企業
がんばる中小企業・小規模事業者300社
ハイサービス日本300選
IT経営応援隊IT経営100選
我が社はこんな会社です!
パンツの丈つめなどのサイズ調整や、破れホツレの補修等の洋服のお直しから、 バッグ・靴・アクセサリー等の修理、クリーニング、古着買取までファッション全般のメンテナンスサービスをワンストップでご提供。 保育園も6園運営しています。働く女性応援企業です。
我が社のアピールポイント
「お直しを通して、洋服販売の現場をサポートし、女性の働く環境を整えることを目指す」を企業理念に掲げ、 女性のライフスタイルの変化に合わせて雇用形態を変更でき、育児介護休暇制度、従業員向け保育園の利用促進等、働く女性を応援する会社です。 教育制度も定評があり、技術・知識を磨きながら、長く働くことのできる会社です。
先輩社員の声

お名前:F.Kさん
入社年度:2016年度
所属部署:ビック・ママ北目町店
入社~現在までの職務内容
入社時はパンツの丈つめ等の簡単な縫製作業や受付方法を学び、店舗へ配属されます。 店舗では洋服のお直しの受付・接客・簡単な縫製作業を行います。 配属先では先輩社員がマンツーマンでつき、日々働く中で疑問や不明点をすぐ解決できる環境です。
入社の動機
就職サイトで求人を見つけました。 もともとちょっとした小物などを直していて、友人や家族に喜ばれたとき嬉しいなと思っていたので、「お直し」というワードに目がとまり、応募しました。 技術・知識があまりないスタッフでも、きちんと教育してくれることを知り、一歩を踏み出すことができました。
入社後に感じた自社の良さ
入社後は、技術や受付の研修も丁寧に行っていただけますし、近くに先輩社員がいて教えてくれるので安心です。 また、女性が働きやすいよう保育園を作るなど、環境作りへ積極的に取り組んでいることも魅力です。 職場は1店舗あたり2~3名で勤務していて、少人数で仲良く働いています。
ある1日の業務の流れ
9:30 | 出社開店準備、縫製作業の内容確認 |
---|---|
10:00 | 開店お直しの受付、お渡し、お直し縫製作業 |
13:00 | 昼休み |
14:00 | お直しの受付、お渡し、お直し縫製作業 |
16:00 | 本社へ送る荷物の準備→引き続き受付、お渡し、作業 |
18:30 | 退社 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
技術や接客がスキルアップすると、より良い提案ができ、更にキレイにお直しすることができます。 お客様からも感謝の言葉をいただける、頑張った分だけ嬉しいことも実感できるお仕事です。 物を大切にしたいというお客様の想いに応えることのできる素敵なお仕事です。