
株式会社千葉測量技研
- 所在地
- 宮城県石巻市清水町1丁目4番2号
- 業種
- 学術研究、専門・技術サービス業
- 企業URL
- http://www.sacchiba.co.jp
- 認定・表彰制度
我が社はこんな会社です!
当社は、測量業、建設コンサルタント、補償コンサルタントの登録をしている会社です。専ら、地方公団体や建設会社からの依頼を受けて、道路、河川工事のための測量・調査・設計を行ったり、そのための損失補償の調査や手続きを行ったりしています。部署は、営業部・総務部・業務部を置き、代表以下23名のメンバーで運営しております。
我が社のアピールポイント
■得意な分野は工事測量・・・当社は、建設工事に係る技術提供を得意としています。そのため、業務は、建設会社からの受注による測量設計が多くを占めています。それぞれの工事現場や施工技術にマッチした良質な測量成果や図面を提供し、それらを喜んで使っていただけるよう、仕事に取り組んでいます。
■新技術の積極的な導入・・・近年、様々な分野で活躍するUAV(ドローン)ですが、当業界も例外ではありません。UAVやレーザースキャナーを利用し3次元測量設計にも取り組み、実績を上げています。
■地域貢献・・・インターンシップ制度を地元の中学校や工業高校に申し出て、生徒さんの業務実習・職場体験の場として協力しています。ティーンエイジャーとの関わりは、自分たち社員の技術者や社会人としての素養の点検・見直しをすることにもつながります。
先輩社員の声

お名前:K.Kさん
入社年度:2014年度
所属部署:業務部
入社~現在までの職務内容
全く違う分野の業種からの中途採用での入社でした。専門知識・技術の全くなかった私に、先輩社員からの懇切丁寧なご指導のおかげで、2年目からは担当現場を任せられ、自分の力で作業を進めることができるようになりました。このことは、とても大きな喜びと自信になりました。
入社の動機
東日本大震災をきっかけに、建設の仕事を通して復興に助力したいと考えたからです。また、地元の地域構造や特色を観察しながら働ける職業は何か、という点で当社の職務内容・経営理念がマッチしていたため、面接を希望しました。会社を訪れた際に感じた、社内の雰囲気の良さも相まって、より一層、この会社ならば自分の思った仕事ができるのではないかと思い、入社を決めました。
入社後に感じた自社の良さ
当社は、社員の人数が20名ほどと多くはないですが、少数ゆえに、上司や先輩方との距離感が他社に比べ、近いように感じます。話しやすい職場だけに、業務上の相談や、自分の意見も述べやすいのが最大の魅力だと思います。打ち解けやすいメンバーのおかげで、新卒者や未経験者の入社の方でも、すぐにこの魅力に気づき、スキルを向上させ、即戦力として活躍していけると思います。
ある1日の業務の流れ
7:40-8:00 | 出社(ほぼ全員マイカー通勤です)、機材積み込み、各班は現場へ出発 |
---|---|
8:00-12:00 | 現場作業(場所は山間、川海、市街地など様々) |
雨天時は内業(計算・整理)をします | |
12:00-13:00 | 昼食、昼休み(車中、時には草原や河原でお弁当を食べます) |
13:00-16:00 | 午前中に引き続き現場作業 |
16:00-18:00 | 帰社、機材後片付け、進捗報告、明日の準備(機器準備、計算処理) |
18:00 | 仲間と雑談の後帰宅 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
就職活動は、とかく不安な気持ちになりがちです。私自身も、周りの仲間たちが次々に就職先が決まっていく中で、なかなか決まらない自分は取り残されたようで、とても焦りを感じることがありました。会社のリサーチももちろん大切ですが、じっくり自分と向き合い、自分のペースで就職活動に取り組んでみてください。きっと自分の長所を活かし活躍できる道が見つかります。