
株式会社デンコードー[ケーズデンキグループ]
- 所在地
- 宮城県名取市上余田字千刈田308
- 業種
- 小売業
- 企業URL
- https://www.ksdenki.co.jp/denkodo
- 認定・表彰制度
- くるみん認定
日経ビジネス2010年~2014年 アフターサービス満足度5年連続1位
2015年「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞
JCSI2015年&2017年顧客満足度1位
名取市ワーク・ライフ・バランス推進事業所表彰
我が社はこんな会社です!
私たちは東北・北海道地区において、家電専門店「ケーズデンキ」を103店舗運営しております。 家庭用電化製品ならびに関連商品の販売および付帯工事・修理サービス事業を通して、地域の皆様に寄り添い、快適な生活をご提案しています。 多くの人に支えられて創業61年を迎え、「お客様第一」のための「従業員を第一」という考え方、そして親切な接客と充実したアフターサービスで成長を続けています。
我が社のアピールポイント
創業以来永年にわたって培われてきたわが社の美しい文化を大切にし、それを支え続けてきた経営理念「真心感謝」を常に考動の原点と考え、全ての従業員とその家族・お取引先様・お客様・株主様への感謝を忘れず、事業を通じて人の輪を広げ、大きな社会貢献につなげます。 ケーズデンキは従業員を「人財」と考え、意欲的に仕事をして能力を発揮している人を積極的に登用、また感謝の気持ちを持って人に親切に接し、目標と向上心を常に持ってチャレンジする意欲ある人を採用しています。 そして計画的な社内研修制度と公正な評価制度により、入社後も従業員一人ひとりが意欲や能力を伸ばしやすい環境作りと人材(人財)育成に注力しています。 この取組に加えて充実した福利厚生とコンプライアンス遵守の徹底により、多くの認定(くるみん認定等)と表彰(顧客満足度1位等)をいただいております。 家電専門店ケーズデンキとしては「キビキビとお客様に伝わる本当の親切を実行しよう」をスローガンに、お客様の立場に立った「現金値引」、「長期無料保証」、「あんしんパスポート」の3つのサービスを軸として、購入時も購入後もお客様への親切を実行し、末永くご支持していただけるようなサービスをご提供しています。
先輩社員の声

お名前:T.Uさん
入社年度:2012年度
所属部署:ケーズデンキ店舗
入社~現在までの職務内容
入社時は自宅最寄りの店舗に配属となり、1年目は4回の集合研修とコーチャー(先輩社員)による店舗職場教育を経て実務経験を積んでいきます。 実務内容はレジ業務と倉庫業務、そして接客販売業務という順に進みます。接客販売は持ち帰りが多い家電小物商品から始まり、徐々に配送設置や工事取付手配が必要な家電大物商品へと商品範囲を広げます。 入社後数年経過すると転勤もあります。新規出店の戦力としての転勤や、本人のキャリアアップのための転勤があり、様々な地域特性を学びながら多くの経験を積み、職位を高めていきます。 販売職以外にも配送業務や本社業務といった専門職がありますが、入社時はまず販売職からスタートします。 私は今まで1度転勤していますが、何処の地域のお客様からもファンになっていただけるように心掛けて接客している成果として、お客様からお褒めのハガキをいただく枚数が多くなり、全従業員での年間1位を2回受賞しました。
入社の動機
学生時代から人と話すことが好きでしたので、接客業に興味を持ち、企業説明会に参加しました。 そこで当社の“真心感謝”という経営理念に感銘し、従業員を大切にしているという印象から、この会社の一員として仕事をしたいと考え始めました。 実際にお店の方がいきいきと働いているのを見て、「プライベートと仕事の両方を充実できそうだ、ここにしよう!」と決意しました。 また、趣味は釣りと観光名所ドライブのため、平日休みが多い仕事の方がどこに行っても混んでない良さがあり、プライベートと仕事を充実できています。
入社後に感じた自社の良さ
ケーズデンキは従業員を一番大切にし、それよって従業員がいきいきと接客ができ、最終的にお客様にご満足いただけるという考え方の会社です。 働いていて疑問に思ったことや悩んでいることも、すぐに耳を傾けて相談に乗ってくれる先輩方がとても多く、働きやすさを実感します。 また、ケーズデンキはノルマがありませんので、「販売職=モノを売る仕事」という考え方が、入社してから180度変わりました。 残業時間が少なく、勤続年数の長い従業員が多いことこそ「従業員第一」の証だと思います。 そして“感謝・親切・笑顔・挨拶・会話”等、お客様に「○○さんが担当で良かった」、「ケーズデンキに来て良かった」、「また来たい」と思っていただく行動を大切にしている会社なので、働きがいも感じています。 多くのお客様や従業員に信頼される人間(販売員)を目指し、日々行動しています。
ある1日の業務の流れ
9:50-10:00 | 出社~社内共有情報の確認~朝礼~開店 |
---|---|
10:00-12:10 | 接客業務、一部電話応対 |
12:10-13:00 | 昼休憩(50分) |
13:00-16:00 | 接客業務、メンテナンス業務(新製品展示、プライス貼り) |
16:00-16:30 | 午後休憩(30分) |
16:30-19:10 | 接客業務、メンテナンス業務(在庫確認・補充、発注作業) |
19:10 | 退社 |
※シフト制勤務のため早番・中番・遅番があります、地域により営業時間が異なります ※当日の出社人員数により昼休憩や午後休憩の取得時刻が変わる場合があります ※時期により1日の業務の流れが異なる場合がありますが、基本的には接客業務が中心です |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
接客時には笑顔で、お客様の求めている商品は何なのかを考えながらヒアリングをし、最適な商品を提案しています。 お客様から笑顔で「ありがとう。また買いに来るね」と言っていただいた時が本当に嬉しく、「ケーズデンキで働いて良かった。 これからもたくさんのお客様に喜んでいただける接客をしていきたい!」と思います。就職活動は自分を見つめ直す貴重な機会です。 ケーズデンキで働くことの不安や悩みがあればいつでも店舗に足を運んでいただき、先輩社員の働き方を見て質問してください。 快くわかりやすくお答えします!お客様に「また買いに来たよ」と言っていただく感動、そして自分の親切が伝わったのだと実感できる「働きがい」に共感できる就職活動中の皆さん、一緒に働ける日を楽しみにしています。