都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

パイオニアシステムテクノロジー株式会社

所在地
宮城県仙台市青葉区堤町1-1-2 エムズ北仙台
業種
情報通信業
企業URL
https://jpn.pioneer/ja/corp/group/pioneersystemtechnologies/
認定・表彰制度
くるみん認定

我が社はこんな会社です!

パイオニア株式会社の100%出資企業です。当社は自社ブランド「Carozzeria」やOEMメーカーの委託案件をメインとした、カーナビ・カーAVシステム特化のソフトウェア開発企業です。 「パイオニア発、世界初」をキーワードにカーナビ・カーAV開発においては業界最先端の実績を上げてきました。クリエイティブな開発業務に適した環境の中、自由な発想と高度な専門知識で新しいソフトウェアの世界を創りあげています。

我が社のアピールポイント

新卒入社には入社後9か月間にわたる研修や、配属後のOJTでしっかりと成長をサポートします。勤務年数に応じて、階級別研修や、自己の成長をサポートする研修補助が充実しています。 また、指定の資格に対する補助金や奨励金制度も充実しています。 勤務体制はフレックス制度や、長期休暇を個々に設定できるフレックスバケーション制度によりプライベートの時間も保てます。 本社の立地は仙台市営地下鉄・北仙台駅から近いビルとなっており、通勤の利便性は抜群です。

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:S.Oさん

入社年度:2007年度

所属部署:開発センター

入社~現在までの職務内容

入社して1年弱は埼玉事業所でC言語の基礎からミニプロジェクト演習等の研修を、親会社の新入社員と一緒に行いました。 研修終了後、配属先にてジュニアリーダーにフォローして頂きながら、マイコンの勉強や簡単な機能の開発をし、開発の流れを覚えたところで、1機能の担当となり、数年開発を行いました。 現在は担当機能の開発を続けながら、新規でグループに入ってきた若手や、中途入社者への指導やフォローを行っています。 人に教えるということを通じ、自分に足りないスキル等、新たな気づきを得ることができ、開発者としての成長を感じることができています。

入社の動機

「地元である仙台で働きたい」というのが1番の理由です。 仙台に本社があるソフト開発の会社であることにまず興味を持ちました。 就労型インターンシップにも参加し、もともと関心があった自動車産業の会社であることや、大好きな音楽にも関われそうだ…ということから、入社を決めました。 また、インターンシップを通して、社員へ声をかけやすい社風が自分に合っていると感じたことも要因です。 私服勤務ということもあるのか、イメージしていた「会社」とは少し違っていて、緊張しすぎないで仕事ができそうだと感じました。

入社後に感じた自社の良さ

当社の良さを2つ紹介します。1つ目は、オンオフがはっきりしているところです。 休日等のプライベートな時間をしっかり確保できるほか、クラブ活動等もあり、オフの時間を充実させることを会社として援護してくれます。 学生時は部活やアルバイト、課題にと精一杯でした。しかし、入社すると土日や長期休暇があること以外に、自分で設定した休みも踏まえて計画的に業務を進めることで、自分の時間がしっかり取れることが嬉しいです。 2つ目の魅力は、新人研修の期間が長いことです。学生時代もプログラミングの勉強はしていたものの、C言語が苦手でした 。しかし、入社後1年間の研修があり苦手分野も克服することができました。

ある1日の業務の流れ

9:30-10:00 出社 メール、業務の確認
※フレックス勤務を利用して朝のラッシュは避けています
10:00-10:15 朝会にて、チームで進捗確認や情報共有
10:15-12:05 担当機能のプログラム作成
12:05-13:05 お昼休み
13:05-14:00 若手担当機能の仕様書レビュー
14:00-15:00 担当機能のプログラムレビュー
15:00-16:00 プログラムのレビュー後修正
16:00-18:30 実機を使用して動作テスト
18:30 退社 会社近くの体育館のジムでトレーニング

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

学生の方は学生の時間を、学生でない方は今やっていることをとにかく楽しんでください。 会社に勤める期間は学生期間に比べて圧倒的に長い期間となります。就職先が決まるまではもちろん不安も多いと思いますが、後悔の無いよう目の前のものを楽しんでください。 また、社会人になってコミュニケーション能力の大切さを感じます。 仕事は一人では絶対にできないことですので、コミュニケーション能力を向上させるためにも、多くの人と関わることやいろんなことに挑戦することも大切かと思います。

ページトップページトップへ戻る