株式会社登米精巧
- 所在地
- 宮城県登米市迫町新田字日向97-1
- 業種
- 製造業
- 企業URL
- http://www.tomeseicoh.co.jp
- 認定・表彰制度
- ISO9001 ・ISO14001 ・JISQ9100
富県宮城グランプリ ものづくり産業振興部門賞
厚生労働大臣表彰 職業能力開発関係
地域未来牽引企業
我が社はこんな会社です!
当社は、普段我々が使用しているコピー機やATM、自動車等に使用されるプレス部品の加工とスマートフォンの半導体製造装置、自動車等の様々なメーカーの工場で使用される組立機械、検査装置等の設計・製作・組立の一貫生産を行っています。
我が社のアピールポイント
基本的に土日は休みです。二交替はありません。技能検定資格取得応援制度があり、受験料は会社が負担します。会社行事は、社員が主体となって企画し、多数とり行われています(お花見、社員旅行、BBQ、忘年会、新年会等)。各種お祝い制度があります(成人、結婚、出産、入学等)。通勤手当は、自宅から会社までの距離に応じた金額を支給します。他に住宅手当(世帯主)や扶養手当があります。
先輩社員の声

お名前:Y.Sさん
入社年度:2013年度
所属部署:生産事業部プレス課
入社~現在までの職務内容
私は普通高校を卒業して当社に入社しました。入社後まずは製造の基本を学び、現場実習を修了してプレス課に配属されました。プレス課では、最初プレス加工から行い、その後は段取りや検査も先輩方の指導を頂きながら任されるようになりました。現在は、多品種少量の板金加工を行うラインで、一品物の板金の製品を製作しております。
入社の動機
高校時代は進学や公務員も考えておりましたが、「地元で働きたい」という思いがあり、ものづくりにも興味があったということから、当社に入社しました。
入社後に感じた自社の良さ
お客様のニーズに応じた、設備、装置、部品等を社内で一貫生産できる技術、技能、設備を保有しております。地場企業として持続的成長を図るため、「対応力」を武器に先端技術と複合技術でさらなる発展に努め、絶えずお客様に必要とされる会社作り、並行して人財育成と社員の満足度の向上にも取り組みながら、少数精鋭の技術集団として、お客様の価値創造に貢献する生産準備支援企業を目指しています。
ある1日の業務の流れ
8:00 | 出社、朝礼 |
---|---|
8:10 | 業務開始 |
10:00-10:10 | 休憩 |
10:10-12:00 | 業務 |
12:00-12:45 | 休憩・昼食 |
12:45-15:00 | 業務 |
15:00-15:10 | 休憩 |
15:10-16:55 | 業務 |
16:55-17:00 | 掃除 |
17:00 | 終業 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
当社では、OA機器から電子部品、産業ロボット、自動車、住宅等、多種多様な産業のメーカー向けの仕事をしています。毎年、高校新卒を受け入れており、社員の平均年齢は34歳です。普通科出身が約7割を占めており、工業系の出身でなくても、やる気とものづくりが好きな方であれば心配はありません。まずは、会社見学に来てみてください。