株式会社スマートライフ
- 所在地
- 山形県米沢市駅前1-1-110
- 業種
- サービス業(他に分類されない)
- 企業URL
- https://www.smartlife-jpn.co.jp
- 認定・表彰制度
- 山形いきいき子育て応援企業認定(ゴールド)企業
我が社はこんな会社です!
国土交通省より公募のあったモデル事業に採択され、2016年4月に山形県米沢市の米沢駅前に生活支援モールを開設しました。『役割と生きがいを創造する』を企業理念とし、介護事業、サービス付き高齢者向け住宅の運営、フィットネスジムの運営を行っています。
我が社のアピールポイント
創立3年目の新しい会社です。雰囲気はとにかく明るく、発言のしやすい環境です。昇級や昇格のシステムがわかりやすいキャリアアップ制度を導入し、全社員が個別の目標設定をして確実にステップアップできるようにサポートしています。業務に活かせる資格取得の費用を会社が全額負担する「資格バックアップ制度」もあります。短時間正社員制度や、時短勤務制度もあり、子育てと仕事の両立支援にも力を入れています。
先輩社員の声
お名前:K.Eさん
入社年度:2016年度
所属部署:デイサービス
入社~現在までの職務内容
事業所の立ち上げから関わらせて頂けたこともあり、初年度はデイサービスの通常業務に加え、事業所の特色を確立するために他施設を見学することもありました。2年目以降は、マネージャーとして施設全体の管理をしながら、相談員として契約や担当者会議に出席しました。
入社の動機
大学を卒業してすぐ介護業界に進み、3年程の経験から、自分なりの自立支援観をイメージするようになりました。「できるだけ長く、ご自宅で元気に生活するには」という自立支援の形を体現しようとしたときに、スマートライフが掲げる「役割と生きがいの創造」という企業理念がイメージと合致したことが1番の入社動機です。
入社後に感じた自社の良さ
デイサービスのみならず、メディカルフィットネス部門、サービス付高齢者向け住宅、居宅介護支援事業所、訪問介護部門の全ての部門が、企業理念の体現を目指して動いているところです。また、問題解決の際の考え方として「どのようにすれば、この問題を解決できるだろうか」という視点で議論を進めていくところも、当社の魅力の1つです。さらには、各部署が明確な目標設定のもと、上記の姿勢で同じ方向を向いて突き進んでいるので、自然と協力体制がとれている社風は、誇れる点だと思います。
ある1日の業務の流れ
7:15-7:45 | 通勤(当日の送迎により、時間は前後します) |
---|---|
7:45-8:45 | デイサービス送迎 |
9:00-9:30 | デイサービス朝礼 |
9:30-11:00 | 担当者会議・契約(新規利用が決まった方のお宅で打ち合わせです) |
12:00-13:00 | 昼休み(他部署スタッフと一緒の休憩室なので、会話が弾みます) |
13:00-16:30 | デイサービスでサークル活動の補助 |
17:00-17:30 | 帰りの送迎、退勤 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
就職活動中や転職を考えている期間は、自分の将来や今後のことを考えて不安になったり、ワクワクしたりと様々な感情の中に身を置くことになります。そんな中では、「誰かのために」とか、「自分以外の人の生きがいを一緒に見つける」といった考えを持つ余裕はなくなりがちです。私たちは、全社をあげて「役割と生きがいの創造」に向けて着実に歩みを進めています。余裕がなくて悩んだり、モヤモヤしたりしたら、ぜひ私たちのホームページをご覧ください。活路を開くお手伝いができるかもしれません。就職も広く言えば出逢いです。ぜひ皆さん「良い出逢い」をしてください。