都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

大槻電設工業株式会社

所在地
福島県福島市鎌田字卸町13-7
業種
建設業
企業URL
http://www.otukidensetu.co.jp
認定・表彰制度
地域未来牽引企業

我が社はこんな会社です!

当社は、一般住宅から公共施設に至るまで、電気に関するあらゆる設計と施工をする電気工事会社です。 新規事業として再生可能エネルギーを推進し、メガソーラー発電所を開業しております。 1946年の創業以来、数多くの業務実績を有し、業界での信用は高く、取引先も官公庁を中心に順調に伸びて安定した業績を続けています。

我が社のアピールポイント

毎週水曜日はノー残業デーを実施し、年次有給休暇の半日取得、結婚・忌引・配偶者出産による特別休暇、地域の消防団活動にも活用できる休暇制度も導入しております。 育児・介護休業制度に関しては、取得回数や日数、子の対象年齢を拡大し、男性社員の育児休業取得にも力を入れ、安心して働くことのできる取組を行なっています。 また、2年に一度「家族会」を開催し、社内全体で従業員の家族を再認識することでワーク・ライフ・バランスの推進を図っております。

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:S.Sさん

入社年度:2016年度

所属部署:設計積算部

入社~現在までの職務内容

設計積算部に所属し、公共工事の入札における見積作成業務を主としています。 公共施設および民間のお客様のご要望にお応えする電気設備の設計と、それに伴う見積作成業務に従事しております。 いずれも実際に工事を受注する上で、とても重要な役割を担う業務となっております。

入社の動機

会社の歴史や地域に根ざした事業内容、福利厚生の充実はもちろんですが、人材育成に対する取組の豊富さに魅力を感じたことが一番の入社の動機でした。 昨今の建設業界では、若手の人材不足が問題となっておりますが、当社では、インターンシップ研修や新入社員研修の実施、各種社内行事の風景等が会社のホームページに掲載されており、若手社員に寄り添った取組や人材育成に対する真摯な姿勢が感じられたため入社を決めました。

入社後に感じた自社の良さ

新入社員・若手社員育成への支援体制がとても充実している点が嬉しかったです。 具体的には、新入社員を対象とした各種研修の充実、各種資格試験における受験料の補助および取得後の資格手当の付与等、若手社員育成に向けた支援体制がとても手厚く、未経験者であっても安心して仕事に慣れていくことができます。 また、主な社内行事としては、毎年行われる忘年会、隔年で交互に行われる社員旅行と家族会があり、こちらも若手社員の声を積極的に盛り込んだ企画内容となっており、入社初年度からイベントを楽しみつつ上司・先輩との親睦を深めることができる点が良かったです。

ある1日の業務の流れ

7:50 出社
8:00 朝礼
8:00-12:00 設計・図面作成業務
12:00-13:00 お昼休み
13:00-17:00 設計内容に応じた見積作成業務
17:00 退社

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

当社はとても充実した新人研修や支援体制、企画段階から参加でき楽しめる各種社内行事等、若手社員に寄り添った取組がたくさんあります。 上司・先輩方も快く相談や質問に応じてくれるため、入社当初は不安なこともあることと思いますが、安心して長く働いていける職場だと思います。 また、インターンシップ研修等も実施しておりますので、是非一度実際に職場を見て頂いて、社風や職場の雰囲気を肌で感じて頂ければ幸いです。 皆様の入社を心よりお待ち申し上げております。

ページトップページトップへ戻る