
株式会社シンク
- 所在地
- 福島県会津若松市インター西105
- 業種
- 情報通信業
- 企業URL
- https://www.sync.co.jp
- 認定・表彰制度
- はばたく中小企業・小規模事業者300社
「仕事と生活の調和」推進企業(福島県)
男女共同参画推進事業者(会津若松市)
我が社はこんな会社です!
当社は、日本初のコンピュータ専門大学である会津大学発のベンチャー企業です。 そのリーディングカンパニーとして、コンピュータサイエンスと最先端通信技術の研鑽と融合に努めています。 常にお客様の様々なICTニーズにお応えできるようコンピュータの最先端技術を駆使し、お客様へ高付加価値・高品質・的確なICTソリューション・サービスを、心を込めて提供しております。 自治体基幹システム、企業の販売・在庫管理システム等の業務系システム開発はもちろん、価格比較サイトやネットマーケティングシステム等の仕組みや、外部APIを駆使したWebサービスシステム構築の技術も有した企業です。
我が社のアピールポイント
地域社会とICTとのシンクロを支援することで、『地域から国輿し』を企業理念としております。 当社は社員が働きやすい職場環境づくりを積極的に行っており、フレックスタイムの導入をはじめ、中小企業庁「はばたく中小企業・小規模事業者」、福島県「仕事と生活の調和」最優秀県知事賞、会津若松市「男女共同参画推進事業者」をそれぞれ受賞しています。 また、人材育成・自己啓発の両面から資格取得を推進しており、資格試験合格者への報奨金制度があります。
先輩社員の声

お名前:G.Sさん
入社年度:2017年度
所属部署:自治体ソリューショングループ
入社~現在までの職務内容
自治体向けシステムのトータルサポートをしています。お客様を訪問し、システムに関する要望を正確に聞き取り、それを持ち帰ってシステムに反映させる仕事を行っています。
入社の動機
先輩・後輩関係なく、誰とでも気軽にコミュニケーションが取れる風通しの良い社風が決め手でした。 これから何十年と会社に勤める上で、一緒に仕事をする「人」は私の中でとても重要なポイントでした。 この会社の方々は本当に温かくておもしろい先輩がいることを、インターシップを通じて知ることができました。
入社後に感じた自社の良さ
お客様とのコミュニケーションの中でニーズを引き出し提案すること、さらに納品したシステムがお客様の希望通りに動き、感謝される瞬間はとてもやりがいを感じます。 また、最先端の技術を通じて自分自身スキルアップできる点は、この仕事の大きな魅力の一つだと思います。
ある1日の業務の流れ
8:50 | 出社。音楽を聴きながら車で15分、気持ちを切り替えるとても大切な時間です |
---|---|
9:00-10:00 | メールチェックをして、朝会。同じグループメンバーの予定も把握しておきます |
10:00-12:00 | 午後の打ち合わせのための資料作り。疲れたら小休憩を挟みます |
12:00-13:00 | お昼休憩。先輩社員と近くのラーメン屋や定食屋さんへ行きます |
13:00-15:00 | お客様からシステムに関する要望。しっかりヒアリングします |
15:00-17:00 | お客様と打ち合わせ。お客様と直接お話しができる貴重な時間です |
17:00-18:00 | 打ち合わせの議事録を作成。会議参加者へメールで送付します |
18:15 | 定時退社日のため、掃除をして帰宅。帰宅後は趣味の映画鑑賞をします |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
就職活動中はプレッシャーもあり、辛く苦しい時期が続くと思います。しかし、自分と真剣に向き合う機会を“楽しむ”くらいの感覚で、最後まで諦めずに頑張ってください。 明るく笑顔で臨むことで、自然と結果がついてくると思います。皆様が満足のいく就職活動ができるよう、応援しております。