都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

株式会社羽鳥自動車学校

所在地
茨城県小美玉市羽鳥1484-1
業種
教育、学習支援業
企業URL
http://www.hatori-ds.jp
認定・表彰制度
 

我が社はこんな会社です!

当社は自動車学校として創業し40年を経て、多数の新任ドライバーを育ててきました。社訓は「親切、安全、誠実」で教習生のための教習指導に努めております。また、地域における交通安全教育センターとして、毎年高齢者セミナーや小学生の企業訪問等を開催し無料で教習所を開放するなど地域密着型の企業として営業いたしております。

我が社のアピールポイント

当社は大宮自動車教習所、ひたちなか自動車学校のグループ会社であり、地域密着型の自動車学校です。社員は20歳代から60歳代までおり、明るく開かれた何でも話し合える環境にあります。新入社員は資格試験に合格し一人前になるまで会社がサポートします。さらにキャリアアップのために各種研修会や講習会に積極的に参加しております。男性社員も育児休暇を取得でき、家庭にやさしい会社です。茨城県のほぼ中央にある小美玉市にあります。

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:Y.Sさん

入社年度:2017年度

所属部署:教習指導員

入社~現在までの職務内容

当社は何でも話せる明るい職場で、毎日楽しく仕事ができ、やりがいもあります。前の会社では資格試験がなかなか受けられませんでしたが、当社への入社後は、2年足らずで全資格が取得でき、ここまで援助してくれた会社のために働こうという気持ちになりました。本当にこの会社に入って良かったと思っています。

入社の動機

前職は長時間労働と休暇取得状況に不満があり、転職しました。前職では人間関係も嫌でしたが、今はコミュニケーションがとれていて、毎日充実した日々を送っております。

入社後に感じた自社の良さ

何でも話し合いで決める。有給休暇も思い通り取れる。労使がうまく連携して働きやすい。会社が働きやすい環境を作ってくれるので不満がない。人生設計ができる会社です。

ある1日の業務の流れ

9:30-9:40 朝会
9:40-12:30 午前の部3時限の教習(1時限毎に10分の休憩)
12:30-13:30 昼食休憩
13:40-18:30 午後の部3時限の教習(1時限毎に10分の休憩)
  ※6:30から1時限の時間外勤務も有り

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

これからの教習所は、少子化等の影響で免許取得者の減少が予想されます。そのため、免許取得教習だけではなく、企業研修やブラッシュアップ講習、高齢化社会に対応した有償運送運転者講習等、新たな教習所経営を目指しております。やりがいのある教習所指導員に是非ご応募ください。

ページトップページトップへ戻る